スキンケア
サラリと肌なじみよく、それでいて保湿感バツグン。長く愛用していただける商品です。
1,000円のレベルじゃない、超本格トニック。
油分に頼らないスキンケアを目指した「アクアフォース」シリーズ。 油分リッチなケアで失敗した、という方へ。
使い手を選ばないジェンダーレスコスメを目指すブレイターシリーズ。最後に紹介する美容液はコスパに優れた良品です。
成分が低刺激であることはもちろん、ふんわり肌あたりの優しい化粧水です。
ヒノキの香りがリラックスできる化粧水。パックスナチュロンらしいシンプルかつ使いやすい化粧水となっています。
メディプラスゲルの保湿感や豊富なセラミドはそのままに、紫外線などのストレスへアプローチしてくれるオールインワンゲルとなっています。
メルヴェイユーズ特有の非常にゴージャスな乳液。大丸松坂屋さんで予約受付中です。
しっとり優しい仕上がりでダブル洗顔も不要。アベレージの高いクレンジングミルクです。
ほんのり甘い香りとホロホロ崩れる使用感。クレンジングバームらしいクレンジングバームと言えるでしょう。
コンニャク由来の優しいスクラブが肌をサッパリと洗い上げてくれます。バランスの良い洗顔料ですね。
人気の成分を片っ端から使用した美容液。1,980円のプチプライスが魅力。
冷凍保存によって防腐剤・保存料フリーを実現した「麗凍化粧品」。オススメです。
間違いなくニキビケア化粧品として最も知名度の高いブランドでしょう。年々改良が重ねられ、敏感な日本人の肌にマッチする商品へ。
ついに出ました、国産カプセル型ヘアオイル。 髪はもちろんボディに頭皮に、マルチな使用法が魅力。
頻繫にリニューアルされる商品ですが、基本的には良いリニューアルが多いと思います。
AGILE(アジャイル)さんからベスコス受賞の人気商品、「白いオイル」と「時計遺伝美容液」のレビューです。
低価格・大容量の非常にベーシックなトニックです。デイリーユースに〇。
テレビCMでもよく見かける「キュレル ディープモイスチャースプレー」。使いやすく、持っていて損の無い商品です。
色々あって頂いたバストケアクリームです。男の僕が言うのもアレですが、なかなかオススメできる商品かと思います。
超オススメ。大満足の美容液。
こっくりクリーム、なのにサラッとノビが良い。 使い勝手良好なアイクリームです。
欠点らしい欠点のない、ハイスペックな日焼け止め。 クレンジングはしっかりめの物を用意しましょう。
シックで落ち着いたデザインと快適な使用感。年齢肌へマルチにアプローチしてくれる美容液です。
SPF50+、PA++++、BBクリーム並みのカバー性能、ウォータープルーフ、ノンケミカル……まさに至れり尽くせりの日焼け止め。
マカデミアナッツオイルを豊富に使用した松山油脂の乳液! 顔はもちろん、ヒザやカカトのケアにもオススメ。
「松山油脂 アミノ酸浸透ジェル」 オイルフリー・グリセリンフリー。 なのに高保湿。 ニキビ体質の方にピッタリ。
松山油脂さんらしいシンプルさ。 しっとり優しい使用感。 クセが無く使いやすい化粧水です。
最高に太っ腹、松山油脂さんのスキンケアトライアル。
百均コスメとしてはトップクラスに低刺激・高保湿な「ダイソーオーガニック」シリーズ。 中でも乳液が保湿力では最も優れるでしょう。 容器が使いづらい……笑