トリートメント
新作のヴィーガン・ヘアケア。1月12日にリリースされたばかりです。
価格・性能・使用感。 満遍なくハイレベルなトリートメント。 自然な質感が好みの方へ。
監修を手掛けたカリスマ美容師、三科さん本人が「ツルツルの仕上がり」「違いが分かる」と述べる仕上がり。
SNSで話題! シンプルかつ使いやすい、まとまったトリートメントです!
ヘアケア業界で今非常に勢いのあるヴィークレアさん。そのこだわりの詰まったブランドです。
頭皮に付けると温感から冷感へ。使っていて楽しいトリートメントです。
大人気「N.」から「SHEAトリートメントスムース」。 ツルツルとフワフワの間のような仕上がり。 男女問わず人気の質感。
フランス発のプチプラコスメ、イブ・ロシェのシャンプー・コンディショナーをレビューしました。イオン系列のお店で購入が可能です。
滑らかさを生む植物オイルと、サラサラ感を生むシリコーンオイルとを上手く組み合わせたロクシタンのコンディショナーです。
「アミノレスキュー」より「クラフトボタニカルトリートメント」。セットのシャンプーがシリコンインなので、トリートメントは頻度を控えめにするのがオススメです。
オーストラリア発のヴィーガンコスメブランド、「イソップ(Aesop)」より「NTコンディショナー」。滑らかながら重さのないナチュラルな仕上がり。
しっかりと保湿感はありつつ、デイリーユースに使いやすいヘアパック。
高い補修力とツヤ感。 オススメです。
ジュレームアミノの新作。 シャンプー・トリートメントともに使用感が凄く良いですね!
トップクラスのダメージケア性能とリッチな使用感。 オススメです。
※廃盤 ブドウを丸ごと使ったかのような個性際立つトリートメント。素晴らしい商品でした。
ふんわりナチュラルな仕上がりとツヤ感が魅力のトリートメント。 使い勝手よし。
Instagramでちょくちょく見かけるシャンプー・トリートメントです。 「この香り、どこかで嗅いだことあるぞ!?」と思ったら意外な発見が。
これ一本でサラサラとはなりませんが、持っていて損の無いトリートメントです。
高機能なのは間違いありませんが、使いどころが難しいですね。
春、桜の香りを纏わせるトリートメント。
執筆時点(2020/3/3)において、ドラッグストア商品でトップクラスのトリートメントです。
サラサラ+しっとり=フワフワ。 クセが無く、多くの方にご満足いただけるトリートメントです。
ボリュームケアシリーズはかなり強烈なスパイシー臭で、けっこう好みが分かれそう。
ふんわりエアリーな仕上がりへ。 もう一つの「メデュラニュートリション」との組み合わせで質感に緩急を。
シャンプーよりも強く・濃く・甘い香りに感じました。 バスタイム後も香りを長く纏わせたい方へ。
あくまで目安として。 使い勝手の良い商品が多いため、敏感肌の方はもちろん、そうでない方も。
特別な効果があるというよりは、使用感重視と言えそうです。 まずはサンプルから。
ベリーの香りが長く続く。 好みは分かれますが、ハマる方もいそうですね。
市販では有数のツルツル感。 流石は実力派サロン用品メーカーの作品ですね。