ラク太です!
本日紹介するのは「アミナス」より「クレンジングシャンプー」。
なかなかコスパ良く、シンプルで使い勝手よし。
大手雑貨屋で購入できる自然派シャンプーということで、なかなか良いラインだと思いますね!
こんなあなたにオススメのシャンプー
- それほどハードなスタイリング剤は使用しない
- どちらかと言えば自然派のコスメに惹かれる
- 敏感肌だがスッキリとした洗い上りが好き
- ベビーパウダーのような優しくミルキーな香りが好き
- 特徴的なデザインのコスメを見ると試したくなる
「アミナス クレンジングシャンプー」についての説明
「アミナス」はloftや東急ハンズなどの大手雑貨屋で見かける自然派のヘアケアブランド。
非常にビビッドな赤色のデザインが特徴的で、まず見間違えることはないでしょうね。笑
こうした刺激的なデザインは良く目を引く一方で、「ハデすぎてちょっと……」という方も多いでしょう。
(僕も正直バスルームに置きたくないです)
ただまあ、ハッキリ言ってシャンプーなど、大抵の人はメ〇ットかパン〇ーンかラッ〇スですので……
ニッチな層をきっちりつかみ取る、という意味では悪くないのではないでしょうか。
シャンプーとしての性能も悪くなく、
「クレンジングシャンプー」と言うほどの洗浄力が無い以外は、別段に目立ったマイナスも無い印象です。
成分について
このシャンプー、よくオーガニック製品と呼ばれるんですが……
僕はここまで、「自然派」とは言っていますが「オーガニック」とは言っていません。
この商品、「ハーブ水がオーガニックですよ」とは言っていますが、全体がオーガニックだとは言っていないんですよね。
ただまあ紛らわしい表現なのは間違いありませんし、メーカーも半分狙ってやってるのかな?と思います。
ですが別に消費者を騙そうとしているとか、「オーガニックじゃない=肌に刺激が強く危険だ」とか言うつもりは一切ありません。
むしろ、かなり真面目な自然派シャンプーですね!
さて見ていきますと、「コカミドプロピルベタイン」の後にズラーッとハーブ水が並んでますね。
ただ、ハーブ水といっても基本的にはただの水。
ですのでいったん無視しましょう。
すると「水」「コカミドプロピルベタイン」「コカミドDEA」「ラウロイルメチルアラニンNa」……と続いていきます。
まず洗浄力に関してですが、かなり低めです。
実際に使ってみるとなかなか泡立ちやすいシャンプーですので、それほど不便さは感じないかと思いますが……
ハードなヘアスタイリングを好む方、例えばクレイワックスや海外製の油性ポマード(現在日本で手に入るポマードは水溶性グリースが大半かと思います)、あるいは女性でもヘアオイルをたっぷり使う方などは注意が必要でしょう。
他にしっかり洗えるシャンプーを用意するか、せめて2度洗いをオススメします。
それ以外の見どころとしては「アルガニアスピノサ核油」や「バオバブ種子油」、「ヒマワリ種子油」に「ホホバ種子油」と、植物性のオイルが複数配合されていますね。
いずれのオイルも髪や地肌への馴染みが良く、適度なツヤ感と保湿感が得られそうです。
洗浄力が低めなことも相まって、シャンプー1本でも十分キマりそうなシャンプーですね!
実際に使ってみた
香りはオリエンタル。
バニラ調の、ミルキーで優しい甘さになっています。
ハッキリと「嫌い!」とはなりづらい香りかとは思いますが、若干の粉っぽさがあるでしょうか。
ベビーパウダーを思わせるような香りですね。
このシャンプー、泡立ち自体は並なんですが、泡立てやすいのが特徴です。
一般的なシャンプーの泡立ちが 20→60→100 とすると、
アミナスは 50→70→80 みたいな。
そんなイメージです。
仕上りは意外にサッパリしますね。
ツヤ感もそこそこあり、男女ともに気に入って頂ける方は多そうです。
余談ですが、身体を洗うのにもなかなか悪くありません。
まとめ
良いシャンプーなんですが、現在の価格がだいたい1,700円あたり。
loftや東急ハンズを主戦場とする場合、できれば1,500円だと嬉しいですね。
自然派シャンプーらしいシンプルで使い勝手の良いシャンプーなんですが、「使い勝手が良い」という概念の中には、やはり価格もバロメータの1つに係ってきます。
loftや東急ハンズでシャンプー・トリートメントを探す場合、この1,500円というのは1つのラインだと思いますので。
ご覧いただきありがとうございました!
よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!