コスメコンシェルジュのラク太です!
本日紹介する商品は「BARONY(バロニー)」より「マグネットシャンプー」。
髪と頭皮への優しさ、美容成分にいたるまで、非常にハイクオリティなメンズシャンプーです。
ただ、広告の出し方がイマイチといいますか……
「そこを売り文句にするの!?」という感じ。
→Amazonで「バロニー マグネットシャンプー」をチェックする
結論:こんな人におすすめのシャンプー
・体臭が気になる男性
・低刺激のシャンプーが欲しい人
・カラーリングやパーマ、白髪染めをしている人
・トリートメント無しでもしっとり仕上げたい人
・育毛に関心のある人
・男性へのプレゼントに
バロニー マグネットシャンプーについての説明
バロニーは最近になって広告などでチラホラと見かける、売り出し中のメンズシャンプーです。
最初はあまり興味をそそられなかったんですが、ある時メンズコスメをリサーチしている時にじっくり見てみると、「めちゃくちゃ良い!」と感じて購入してみました。
ただこのシャンプー、非常に多くのメリットがある中で、売り文句が「オヤジのための」「モテる」「良い香り」などとなっています。
もちろん、そういった要素もニーズがあるとは思いますが……
このシャンプーの本当の魅力は「髪と頭皮への優しさ」「たっぷりの保湿成分」「強力な育毛成分」など。
普通に「優秀なメンズ・スカルプシャンプーですよ」と売り出すだけでも十分に人気が出そうです。
それを「オヤジ向け」とターゲットを絞るのは、なかなか勇気が要りますね。
「バロニー マグネットシャンプー」の成分について
基本的にシャンプーは水と洗浄成分で90%を占めますから、重要なのは美容成分ではなく洗浄成分です。
それでは、まずは洗浄剤から見ていきましょう。
メンズシャンプーとしては異色なほど低刺激
バロニーにおける洗浄成分は主に「コカミドプロピルベタイン」、「コカミドメチルMEA」、「ココイルグルタミン酸 TEA」。
他にも補助としてちょこちょこ配合されていますが、メインはこの3つになります。
洗浄成分の印象は、「メンズシャンプーとしては凄く低刺激だな」というものです。
低刺激ながら洗浄力と泡立ちのバランスが良い「コカミドプロピルベタイン」と、豊かな泡立ちを生む「コカミドメチルMEA」に、アミノ酸系洗浄剤の中でも特に低刺激な「ココイルグルタミン酸 TEA」という組み合わせ。
洗浄剤の優しさに加え、植物オイルやセラミドなどの保湿成分・エモリエント成分がたっぷり配合されているのも相まって、非常にしっとりと保湿感のある仕上がりになります。
ただ、男性の場合はサッパリとした仕上がりが好き!という人も多いでしょう。
そのため、サッパリ系のシャンプーと2つ持っておくのもオススメです。
強力な育毛成分
それ以外の成分では、「アセチルテトラペプチド-3」と「アカツメクサ花エキス」からなる「キャピキシル」、「疑似ミノキシジル」と呼ばれる「ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド」といった、強力な育毛成分が配合されているのが注目のポイントです。
どちらも育毛成分として有名な「ミノキシジル」と比べ、副作用の心配がほとんど無いのが魅力的ですね。
ただ、シャンプーはすぐに洗い流してしまうものですし、医薬品の育毛剤と比べて成分の濃度も少ないですから、過度な期待は禁物です。
薄毛・抜け毛が気になる人は、あくまで育毛剤の補助として考えましょう。
パーマやカラーにおすすめの「ヘマチン」
バロニーには他にもオススメの成分があります。
それが「ヘマチン」。
これは老化の原因となる「活性酸素」を除去してくれる働きのある美容成分で、ヘアケアにおいては白髪の予防効果があるとされています。
上述のとおりバロニーは「オヤジ」を対象にしていますから、ヘマチンの配合は良いチョイスでしょう。
また、ヘマチンにはパーマやカラーリング・白髪染めを長持ちさせてくれる効果も。
しかしこれには注意が必要で、パーマやカラーをする前にヘマチンを使用していると、パーマやカラーがかかりづらくなるのです。
シャンプーに配合されている程度のヘマチンでは大きな悪影響は無いかと思いますが、いちおう頭に入れておきましょう。
「バロニー マグネットシャンプー」を実際に試してみた
バロニーは「モテる香り」が売り文句ですから、「いったいどれだけ良い香りがするんだろう?」と感じるかもしれません。
ですが恐らく、使っている本人にとっては「良い香りだけど、思ったほどじゃない」という感想になるかと思います。
なぜかと言いますと、このシャンプーの香りは「ムスク」。
ムスクはフェロモンに働きかける香りですので、男性にとっては「めちゃくちゃ良い!」とは感じにくいのではないでしょうか。
ちなみに詳しく香りを解説しますと、最初はフレッシュでフルーティな香り。
ですが洗っているうちに落ち着いた男性的な香りに移っていきます。
個人的には嫌いじゃありません。
それ以外の部分、例えばテクスチャは黒っぽい色合い。
これはヘマチンの色味ですね。
適度な粘り気があり、泡立てやすくなっています。
ただバロニーの欠点として、ワックスやヘアオイルなど、油分の多い整髪料には弱くなっています。
予洗いをしっかりおこない、それでも足りなければ二度洗いしてあげると良いでしょう。
仕上がりはしなやか。
また、適度なツヤ感が楽しめますね。
まとめ
→Amazonで「バロニー マグネットシャンプー」をチェックする
非常にオススメできるシャンプーなんですが、売り出し方がニッチ層に向けた形なのが気になります。
こういったニッチな売り出し方のシャンプーというのは、下手すると2~3年くらいで販売終了してしまったりします。
いくら素晴らしい商品でも、そうなれば元も子もないですからね……
とりあえず「良いメンズシャンプーを探している」という人でバロニーが気になった場合は、まずは「オヤジ向け」「モテる香り」といった要素は忘れて試してみてほしいと思います。