ラク太です!
本日紹介するのは「BULK HOMME」より「THE SHAMPOO」。
使用した第一印象は「そりゃ売れる」。
これまでに使用したシャンプーの中でも上位の泡立ちです。
→「BULK HOMME THE TREATMENT」の成分・レビューはこちら
こんなあなたにオススメのシャンプー
- とにかく泡立ちの良いシャンプーをお探しの方
- 「BULK HOMME」特有のフローラルフルーティの香りが好きな方
- 優しくしっとりとした使用感のシャンプーをお探しの方
- 主義・思想・ライフスタイル等からボトル容器を必要としない方
「BULK HOMME THE SHAMPOO」についての説明
「BULK HOMME」のシャンプー、有名ですが私はまだ使ったことがなかったです。
バルクオムさんは非常に広告活動が活発なブランドでして、一時期YouTuberさんたちや美容師さんたちが一斉にバルクオムのレビューをしていた時期があったんですよ。
あんまり多いので、それだけで満足してしまっていました。笑
さてバルクオムさんについてですが、本来はヘアケアというよりもスキンケアのブランドですよね。
洗顔料は「石けん+クレイ」といった内容で、けっこう洗浄力があります。
(ただ、石けん洗顔料の中ではかなり低刺激な部類だと思います)
ですがこちらのシャンプーは非常にマイルド。
有名ブランドのメンズシャンプーでこれだけマイルドなのは画期的ですね。
男性は女性よりも皮脂が多いですし、スタイリング剤もハードなものを使用されることが多いです。
そのため、どうしてもサッパリ系の商品が多めになりますね。
成分について
なかなかシンプルですね。
バルクオムさんの商品は全体的にシンプルな内容のものが多く、使いやすいです。
ベースとなる洗浄剤は「ラウロイルメチルアラニンNa」。
アミノ酸系洗浄剤の中でもベーシックなもので、肌への低刺激性と洗浄力とのバランスに優れた成分です。
ただ、本来ですとこれでは男性にとって物足りない洗浄力になりがちですが……
バルクオムの場合、クレンジング成分として「ラウリン酸ポリグリセリル-10」が配合されています。
非イオン界面活性剤の一種であるこちらの洗浄剤は、肌には非常に低刺激ながら、ワックスなどの油分はしっかりクレンジングしてくれます。
ですので使用感としては優しいでしょうが、意外と洗浄力はしっかり。
その他の成分ですが、基本的にバルクオムの美容成分は全商品で共通する部分が多いです。
肌のバリア機能改善に寄与する「加水分解シルク」や、エイジングケア成分の「リンゴ果実幹細胞エキス」などが魅力ですね。
もとがスキンケアブランドですので、基本的には頭皮にアプローチする成分が多いですが、
上述のシルクなどは髪の指通りを良くする効果も期待できます。
ただ、スキンケア商品と比べてプラスされている成分として、「加水分解コラーゲン PG プロピルメチルシランジオール」が挙げられます。
こちらは吸着性に優れたコラーゲン素材で、髪に滑らかさと保湿感をプラス。
実際に使用した感想としても、かなりの保湿感が得られましたね。
実際に使ってみた
バルクオムの商品はそのほとんどがパウチ式になっています。
デザインもオシャレで嫌いではありませんが、まあ好みは分かれるでしょう。
香りはフローラルフルーティ。
バルクオム商品全体に共通する香りです。
フローラルフルーティと言っても華やかさなイメージの香りではありませんね。
どこかズシリとした重厚感があります。
そこはメンズ向けに、ということでしょう。
手に取りますとコッテリとしたジェル状。
これがバルクオムシャンプーが人気になったポイントですね。
シャンプーの泡立ちには洗浄剤そのものの泡立ちやすさが最も重要ですが、粘度も泡立ちに関係します。
ある程度ネットリ感がある方が、水・シャンプー・空気の馴染ませがスムーズです。
事実、これまでに使用したシャンプーの中でも有数の泡立ちの良さをしています。
かなり少なめに取り出してあげないと、まず間違いなく髪だけでは泡が余るでしょうね。
その場合は体も洗ってあげて良いと思います。
仕上がりはしっとり系。
シャンプー単体でもなかなかの指通りです。
ただ、
「剛毛+くせ毛orパーマヘア+ダメージ毛」
のような髪質の場合、少しモサッとした仕上りになるでしょう。
そこは注意が必要です。
まとめ
とりあえずお試しで、という場合はAmazon、
定期コースとか面倒だけどとにかく安く!という場合は公式オンラインストアがオススメです。
使用感には大満足ですが、強いて言えば取り出し口がもう少し狭くても良いのかな、と。
注意しないと多く出すぎてしまうことも多く、コスパが悪く感じるでしょうね。
逆に言えば、それ以外の不満点はありません。
素晴らしい使用感のシャンプーです。
ご覧いただきありがとうございました!
よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!