「by:OUR V7 スーパープロテインシャンプー」の成分・使用感解説

コスメコンシェルジュのラク太です!

本日紹介する商品は「by:OUR(バイアウア)」より「スーパープロテインシャンプー」

 

「by:OUR(バイアウア)」は韓国の有名美容室が監修したヘアケアブランドとのことです。

 

まだ公式サイトや楽天市場のストアページの日本語が怪しい感じですが、ボタニカル系のシャンプーでは珍しくタンパク質をしっかり補給できるシャンプーということで、なかなか良い商品だと思います。

 

デザインも高級感があって良いですね。

「V7 スーパープロテイン ボンドヘアパック」の成分・レビューはこちら

by:OUR公式サイトはこちら

楽天市場で「by:OUR V7 スーパープロテインシャンプー」をチェックする

 

 

要約するとこんなシャンプー

  • 韓国の有名ヘアサロン監修のヘアケアブランド
  • ダメージケア効果と保湿効果に優れる
  • 洗浄力はけっこう高め 
  • 泡立ちは〇
  • ムスクとバニラが香るオリエンタル調の香り

「by:OUR V7 スーパープロテインシャンプー」についての説明

by:OUR V7 スーパープロテインシャンプー バイアウア

 こちらの「by:OUR(バイアウア)」は、韓国の「チョンダムドン」という美容サロン激戦区にある有名ヘアサロンが監修しているというヘアケアブランドです。

日本で言うところの原宿みたいな感じでしょうか?

 

まだ日本には上陸して間がないのか、公式サイトの日本語がエキセントリックで怪しい雰囲気です。

 

ですが実際に手に取ってみますと、外箱や容器のデザインに高級感があり、なかなかオシャレな感じ。

個人的には同シリーズの「アンチヘアロスシャンプー」も気になりますね!

 

肝心のシャンプーとしての性能ですが、「ハイクオリティなのは間違いないが、人を選ぶ」というイメージです。

「バイアウア」シリーズでは「スーパープロテイン ボンドヘアパック」が万人受けのするトリートメントでオススメですので、まずはそちらを試し、気に入ったらシャンプーもという形が良いでしょう。

「by:OUR V7 スーパープロテインシャンプー」の成分について

バイアウア シャンプー 成分 韓国コスメ

 とにかく美容成分たっぷり!というタイプのシャンプーですね。

 

使用されている成分はどれも優秀なものですが、あまりに美容成分が多すぎると1つ1つの成分が有効な濃度に達しなかったりするデメリットがあります

また極度の敏感肌の方やアレルギー体質の方の場合ですと、肌に合わない成分にあたるリスクが高まります。

 

逆に、そこまで敏感肌ではない・アレルギー体質ではないという方で、「どんなシャンプーを使ったら良いかわからない」という方には強い味方となりそうですね!

 

洗浄成分について

まずは洗浄剤から見ていきますと、ベースは「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」。

泡立ちに非常に優れ、サッパリと高い洗浄力を発揮する洗浄成分です。

また生分解性に優れ、環境への負荷が少ないというメリットもあります。

 

この「バイアウア」シリーズでは植物由来成分を好んで使用している雰囲気がありますので、この洗浄剤をメインに据えているのでしょう。

 

ただ注意点として、洗浄力が高い反面、肌への刺激にもなり得る洗浄成分です。

 

スーパープロテインシャンプーでは穏やかな洗浄力の「ココベタイン」という両性界面活性剤や、「ヤシ油アルキルグルコシド」という非イオン界面活性剤で洗浄力の調整がなされています。

ただ、洗浄成分だけを見ますと、洗浄力はかなり高いように見えます。

 

このように成分がギッシリと詰め込まれているシャンプーの場合では洗浄成分が通常よりも少し薄まっている場合もありますが、そこは私たち一般消費者には分からない部分です。

 

プロテインによるダメージケア・ハリコシ付与

それ以外の成分としては、「スーパープロテイン」の名前の通り、タンパク質系の成分が目立ちます

すなわち「加水分解ダイズタンパク」、「加水分解シロバナルーピンタンパク」、「加水分解野菜タンパク」といった成分ですね!

 

髪も「ケラチン」というタンパク質から出来ているため、髪の保護・ダメージケアのためにタンパク質由来の成分は重要です

 

本来は羽毛や羊毛から精製した動物由来のタンパク質がダメージケアには効果的ですが、ボタニカル志向のバイアウアでは植物由来のタンパク質が採用されています。

ここは好みの分かれるところですが、こだわりのポイントとしては悪くないと思います。

 

頭皮のエイジングケア効果も

それ以外の成分では、頭皮のエイジングケアを目的とした成分が多く見られます。

これは恐らく、「by:OUR」では「アンチヘアロスシャンプー」というスカルプケアに重点を置いたシャンプーがもともと存在しており、「スーパープロテイン」シリーズでもそれが応用されているのでしょう。

 

「髪にハリコシを与える」というアプローチには、髪の栄養補給と頭皮のケアとの2種類があります。

スーパープロテインシャンプーでは2つのアプローチを両方実践する形になりますので、いちおう理にかなっていると言えるでしょうか。

 

実際に使ってみた

 香りは「スイートパウダリームスク」

ムスクをベースにバニラをブレンドしたオリエンタル調の香りになっていますね。

個人的には好きな香りですが、かなり濃厚なので好みは分かれそうです。

 

手に取ってみますと、非常に粘度のあるネットリとしたテクスチャ。

香りと相まって、まるでキャラメルのような印象をうけます。

 

泡立ちは非常に良いですね!

ワックスやスプレー、オイルの付いた髪でも全く問題なく泡立ちます。

 

また、手に取った際には濃すぎるように感じた香りですが、泡立てると良い感じに香りが薄まってくれます。

 

仕上がりとしては、使い始めはハリコシよりも保湿感を強く感じます

ハリコシに関しては、使っていくうちに少しずつ実感していく感じですね。

 

ただ、トリートメントなしでも非常に滑らかな仕上がりで好感がもてます。

「今すぐにボリュームを出したい!」という方にはイマイチかもしれませんが、長い目で見てダメージケアや頭皮ケアをしたい方には適しているでしょう。

まとめ

「by:OUR」公式サイトはこちら

 

 価格は500mlで2.490円。

シャンプーの価格としては安いとは言えませんが、公式サイトで購入すると、まとめ買いやトリートメントとのセット買いで大幅に割引を受けることができます。

 

だいたい「ドラッグストアのちょっと良いシャンプー」くらいの値段で購入できますので、よければそちらもご検討ください。

 

上述の通り「美容成分があまりに多すぎること」に関して留意すべきではあるものの、全体的に優秀な成分ぞろいで、成分のチョイスにこだわりを感じさせるシャンプーです。

私は韓国コスメにそこまで詳しいわけではありませんが、これまで見た韓流シャンプーの中でも非常に良い出来だと思いますね!

 

ご覧いただき誠にありがとうございました!

よろしければシェア・ブックマークなどお願いいたします!

 

※この記事は株式会社O.F.A様のブログリポーターに参加しています。