「花印 保湿保水洗顔クリーム」の成分・使用感解説 【プチプラ石けん洗顔】

ラク太です!

本日紹介するのは「花印」さんから「保湿保水洗顔クリーム」。

 

こちら「ブロネット」さんという、私がお世話になっているコスメのモニターサイトから頂きました!

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!

 ↑ブログ以外にもTwitter・インスタグラムのアカウントがあれば申し込める案件も多く、良ければお試しあれ!

 

 

こんな人にオススメの洗顔料

  • 500円前後のプチプラ洗顔料を探している方
  • モチモチ泡で洗顔したい方
  • 無香料の洗顔料をお探しの方
  • 石けん洗顔料でしっとり感のある仕上がりのものをお探しの方

 

「花印 保湿保水洗顔クリーム」についての説明

 

花印」さんは洗顔・クレンジング・化粧水・乳液・クリームと……

フェイスケア用品を専門とした化粧品メーカーさんですね。

 

特に洗顔料は500円前後のプチプラがメインながら種類が豊富。

使ったことのある方も多いのではないでしょうか?

 

この「保湿保水洗顔クリーム」もAmazonで456円と格安!

 

花印さんの公式ストアでも「洗顔」の欄でトップにありますので、

花印さんの商品の中では代表作とみて良いのではないでしょうか。

 

石けん洗顔料では少し前に「オルビス」さんの洗顔料もレビューしていますので、

良ければそちらもご覧ください。

オルビス マイルドウォッシュの成分・レビューはこちら

 

成分について

「石けんのレビューは実際に使ってみるのが一番!」というのが個人的な考えですので、成分に関してはサラっと。

 

ミリスチン酸」や「ステアリン酸」、「ラウリン酸」といった高級脂肪酸と「水酸化K」という強アルカリを中和させた石けん洗顔料です。

 

石けんは基本的に洗浄力が強く、またアルカリ性のため、敏感肌にはあまり適さないと言われますが……

「保湿保水洗顔クリーム」の場合は「ミリスチン酸」がメインで、この脂肪酸から作った石けんは比較的洗浄力や刺激がマイルドだとされます。

 

それに洗浄力や泡立ちなどの調整として、「ステアリン酸」や「ラウリン酸」をプラスした形ですね。

 

また「アミノ酸による保湿効果」をウリにしている通り、

アルギニン」「アスパラギン酸」、少し飛んで「グリシン」「アラニン」……

様々なアミノ酸が配合されていますね。

 

他には「PCA-Na」や「ヒアルロン酸」も保湿効果を生みます。

石けん系の洗浄剤はシンプルなつくりのものが多いので、こうやって保湿成分をプラスしてあげるだけで、だいぶ優しい使用感になります。

 

その他の見どころとしては肌荒れ防止成分である「グリチルリチン酸2K」など。

 

温泉水」や「海水」などは……少なくとも効果として実感できるようなものは無いかと。

オレンジフラワー水」なども配合されていますし、そういったものを好まれるメーカーさんなのでしょうか。

 

実際に使ってみた

まず使用感ですが、「基本的には」満足のいくものです。

石けん洗顔料といえば、まず最初に注目したいのが泡立ち。

 

泡立ち自体は以前紹介した「オルビス マイルドウォッシュ」と比べるとそこまでですが、硬さのあるしっかりした泡がたちます。

 

まあ、マイルドウォッシュは私もびっくりする程の泡立ちだったので……

あのレベルはそうそう無いです。

 

 ↑まあマイルドウォッシュは約1,500円、保湿保水洗顔クリームは約500円なので、差別化は十分できているでしょう。

 

泡質のモッチリ感もあり、「優しい使用感だな」というのが使ってみた第一印象。

仕上がりも私は突っ張ることなく、洗い上げることが出来ました。

 

ただ、「人によっては突っ張り感や、ほんの少し刺激を感じるかも?」というライン。

 

もともと石けんは敏感肌にはイマイチ相性が良くありませんので、極度の敏感肌の方は注意が必要でしょうね。

 

ただ、それよりも私が気になったのが、容器の中にとにかく水が溜まる!

↑メーカーさんによっては、画像の赤丸の部分に切れ込み(スリット)を入れてくれてあり、水が溜まらないようになっているんですが……

 

洗面所くらいならともかく、浴室の中に置いておくと水が溜まって少しイライラするかもしれません。

(私は実際イライラした)

 

ただ、全体として500円未満の洗顔料としては十分な内容です。

使わない時は浴室の外に保管するなどすれば、コスパ良く便利なアイテムになるでしょうね。

 

まとめ

 

私は大好きなシャンプー・トリートメント以外は出来る限りプチプラのもので押さえたい派なんですが、

「花印」さんのコスメは初めて使いましたね!

 

フェイスケアに関する商品なら一揃い販売されている様子で、メンズコスメなども存在しています。

シンプルで使いやすいものがメインですので、一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

 

ご覧いただきありがとうございました!

よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!