コスメコンシェルジュのラク太です!
本日紹介する商品は「Feel the HALO(フィールザハロ)」より「クッションクレンジング」。
クレンジングオイルを炭酸泡のフォーム状にすることで、使用感を大幅に向上した商品となっています。
僕も1本使い切りましたが、洗い落ちと洗い上りが非常に良い。
オイルクレンジング特有のクレンジング力の高さもそのままで、幅広い方にオススメできる商品ですね!
【2020.8デビュー!】Feel the HALO クッションクレンジング
「Feel the HALO クッションクレンジング」についての説明
メイクアップアーティストの中嶋竜司さんが監修されたクレンジングフォームとなっています。
【宮瀬いと×中嶋竜司】簡単10分!手抜きで盛れるリモートメイク!
2020年の8月にリリースされたばかりの、比較的新しいクレンジングとなっていますね!
炭酸泡にばかり目が行きがちの商品ですが、単純にクレンジングオイルと見ても優れた内容になっています。
「ヌルヌル・ベタベタする」「乾燥して突っ張る」という一般的なオイルクレンジングのデメリットが大幅に改善されていますので、これまでオイルクレンジングが苦手だった方にもぜひ使用していただきたい商品ですね!
成分について
コメヌカ油、ミネラルオイル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ジカプリン酸ポリグリセリル-6、二酸化炭素、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、シア脂油、ホホバ種子油、アボカド油、カニナバラ果実油、オリーブ油、サフラワー油、コメ胚芽油、ツバキ種子油、メドウフォーム油、アーモンド油、ヒマワリ種子油、月見草油、ブドウ種子油、カノラ油、マカデミア種子油、ヘーゼルナッツ油、ククイナッツ油、アブラナ種子油、DPG、トウガラシ果実エキス、ジパルミチン酸アスコルビル、トコフェロール、フェノキシエタノール、香料
クレンジングオイルの特徴として、
- クレンジング力が高い
- 肌が乾燥してしまう
というイメージがあるかと思いますが、この2つの特徴は同じ理由によるものです。
どういうことかと申しますと、メイクは油分がメインとなっています。
「水と油は混ざり合わない」と言いますが、油分を含まず界面活性剤の力だけでメイクオフするクレンジングウォーターやジェルと比べ、同じ油であるクレンジングオイルはメイクとの馴染みが良く、メイク落ちがスムーズなのです。
しかしその一方、お肌の皮脂も油ですから、メイク(余分な油)と一緒に皮脂(必要な油)を取り除いてしまうのですね。
こういった性質を「脱脂力が高い」と表現し、クレンジングオイルが乾燥しやすい原因となっています。
ですが、一般的に「乾燥する」と言われるクレンジングオイルは、上記の成分表で2番目に位置する「ミネラルオイル」のような鉱物系のオイルがベースになっています。
ですがフィールザハロの場合、その前に「コメヌカ油」という植物油脂が配合されています。
こうした植物油脂は鉱物油と比べて肌への馴染みが良く、クレンジングオイルであっても比較的しっとりとした仕上がりが得られます。
有名な商品では「シュウウエムラ」さんの「アルティム∞」なども、「トウモロコシ由来の植物オイル+鉱物系のオイル」というフィールザハロと似た形の構成となっています。
この商品は基本的に
コメヌカ油+ミネラルオイル+低刺激の界面活性剤+二酸化炭素(炭酸)
という作りですが、それ以外にもシアバター・ホホバオイル・アボカドオイル……と多種多様な植物オイルが配合されています。
現場に立つメイクアップアーティストさんらしい使用感への拘りだと思いますね。
またこのクレンジングは「顔にのせた後、擦らず20~30秒ほど放置する」という使用方法を推奨しているのですが……
この泡パックの間に、「トウガラシ果実エキス」によって顔の血行促進効果が得られる仕組みとなっています。
この点も非常に面白いですね!
実際に使ってみた
Feel the HALO|クッションクレンジングの使い方!
フィールザハロのこだわりとして、「LPG(液化石油ガス)を用いず、炭酸のみで泡を作る」というものがあります。
それ自体は素晴らしいこだわりですが、それによって少し泡質が安定しないというデメリットも。
「泡が出にくいな?」と感じたら、手やぬるま湯で温めて使用すると良いでしょう。
泡質はLPGによるモコモコの泡ではなく、ふんわりと柔らかい質感となっています。
優しいシトラスの香りがしますね。
非常にノビが良く、少量でも十分に顔にいきわたらせることが可能ですが……
↑に掲載した公式の使用法解説にもある通り、少したっぷり目に出してあげる方が快適に使用できます。
個人的に一番気に入っているポイントとして、洗い落ちが非常に良い!
ダブル洗顔も不要なほどです。
仕上がりも突っ張る感覚は無く、しっとり優しい使用感ですね。
まとめ
現状(2020/9/6)、公式サイト以外でのお取り扱いは無さそうです。
公式サイトでの価格は通常購入3,850円、定期購入3,080円。
中身や使用感などを考えますと、価格は適性と言えるでしょう。
定期購入ならそこそこお得かな?という印象です。
とにかく使用感に優れたクレンジングで、かなりオススメの一品ですね!
ご覧いただきありがとうございました!
よろしければシェア・ブックマークなどお願いいたします!
※この記事はブランジスタソリューション様のブログリポーターに参加しています。