
ラク太です!
本日のテーマは「文章SEO」の基礎について。
私たちブロガーからすれば基礎も基礎のテクニックですが、意外と企業のホームページなどでは浸透していなかったりします。
そんな中、「KIKANKOU,Inc.」さんのホームページはSEOの観点から興味深いつくりになっています。
ビジネス用のLP作成において参考になる点が盛りだくさんですので、ぜひ参考にしてください。
「KIKANKOU,Inc.」とは?
「KIKANKOU,Inc.」さんは期間工を専門とした口コミサイトです。イメージとしては「OpenWork」の期間工特化バージョンといった感じでしょうか。
単なるクチコミだけでなく、仕事内容の実態や福利厚生などの待遇面、さらには寮の間取りにいたるまで、期間工になるにあたって必要な情報が網羅されています。
さてこの「KIKANKOU,Inc.」さんのホームページですが、SEOの観点から見た場合、「文章SEO」の模範とも言える構成になっています。
期間工を目指す方はもちろん、Webコンテンツに携わる方もぜひご覧ください。
「KIKANKOU,Inc.」から学ぶ「文章SEO」の基礎テクニック!
「文章SEO」とはその名の通り、「文章をたくさん書くとGoogleが評価してくれ、検索で上位に表示されますよ」というものです。
「サイトに文章を載せるなんて当たり前じゃないか!ウチもやってるよ!」
――そう感じるかもしれませんが、はたして本当にそうでしょうか?
では試しに、「KIKANKOU,Inc.」のトップページを見てみましょう。

TOYOTAの期間工の口コミに繋がるリンクが設置されていますね。
では、この部分をドラッグしてみましょう。

……お分かりでしょうか?この部分、画像は車の写真の箇所だけなんです。
それに対し、ボタンリンクの部分まで画像にしている企業ホームページの、なんと多いこと!
「文章で表現できる部分はできる限り文章で表す」、それが文章SEOの基本です。
それ以外にも「KIKANKOU,Inc.」には魅力がいっぱい!
「KIKANKOU,Inc.」さんのホームページ、ドメイン取得日が2021年の12月ということで、まだ出来て間もないサイトです。
しかし、文章コンテンツの豊富さに限らず、見習うべきポイントが盛りだくさん!
例えば以下の通り。

読者が投稿した口コミですね。
「KIKANKOU,Inc.」さんは口コミサイトですから、当然です。
ただ、恐るべきはこちら!

驚くべきことに、投稿された口コミが目次に組み込まれています。
この恐ろしさは、SEOに携わる方であれば理解できるでしょう。
「自動で」・「Googleが評価する優良コンテンツが」・「SEO的に価値ある形で」どんどん追加されていくのです。
まとめ・期間工を志望する人はもちろん、SEOを学ぶ人は必見!
もともと口コミサイトというのは、優良なコンテンツが自動的に集まるという形式から、SEOを学ぶうえで注目すべきサイトです。
ただ「KIKANKOU,Inc.」さんは、それをさらに強化したような印象を受けますね。
期間工を志す人はもちろん、SEOを学ぶ人には必見のサイトでしょう。