ラク太です!
本日紹介するのは「ラボラボ」より「スーパー毛穴セラム」。
使っていてかなり満足感のある、良い商品なんですが……
ちょっとした不満点が。
「ラボラボ スーパー毛穴セラム」についての説明
今回こちらの「ラボラボ スーパー毛穴セラム」、「ドクターシーラボ」様と化粧品レビューサイトの「LIPS」様から頂きました!
「ラボラボ」はドクターシーラボさんの毛穴ケア特化ブランドです。
僕、ドクターシーラボけっこう好きなんですよ!
僕は普段、「成分がスッキリシンプルにまとまったものが好み」って言っていて、シーラボさんの商品はどちらかと言えばゴチャゴチャ系が多いんですが……
ベースがしっかりしていて、どれも安定感があります。
「今使っているコスメは合わないけど、次どれ買おうか迷ったな……」
みたいな時に頼れる会社ですね!
以前にマナラホットクレンジングゲルをレビューした際、
「悪くないけど少し熱すぎるかな……」というコメントをしましたが、ドクターシーラボのホットクレンジングは温感が丁度良くてお気に入りです!
ここだけ直して頂ければ……
ここからが「なんでレビュー出来ないの?」という話なんですが、原因はコレ。
文字がテカリ過ぎて読めなあい!(ハズキルーペ)
これですね……割とよくあるんですよ。
パッケージが金色やブラウン、オレンジだったり、更には文字が黄色だったりして。
「何でこんなことしちゃうの???」って思います。
別に成分表を隅から隅まで読むんじゃなくとも、 苦手な成分が入っていないか確認して買われる方などは少なくないでしょう。
アルコール(エタノール)が入っていないか、
アレルギー物質が入っていないか。
特に後者の場合、人によっては死活問題ですよね。
いちおう、加工してある程度見やすくはしてみたんですが……
これでも隅からじっくり見たり、何度も見返したりするとかなりストレスですよね?
ですのでいっそのこと、成分がどうこうを紹介するのはやめよう……という結論に。
どういった製品なの?
とはいえ不満があるのはパッケージであって、中身は流石のドクターシーラボさん。
こちらは「毛穴ケア特化の美容液」となっています。
毛穴詰まりの原因となる「炎症」のケア、
黒ずみの原因となる「酸化」のケア、
そして収れん成分による「毛穴の開き・タルミ」のケア……
といった内容になっています。
ビタミンC系の成分は人によって合わない場合がある(ピリピリする人は要注意)のと、
毛穴を引き締める「収れん」は、肌に微弱な刺激を与えて引き締めるため、敏感肌の人にはこちらも注意が必要です。
しかし、それ以外の内容は全体的に低刺激にまとめられています。
美容液ですが説明書きには「スキンケアの最初に使用する」こととなっています。
それなりの保湿力があり油分も少し入っていますので、
スーパー毛穴セラム + クリーム
であったり、若い世代ですとこれ一本でも悪くないと思います。
上手く使えば時短ケアができますね!
オレンジの爽やかな香りが楽しい商品です。
まとめ
普段こういった説明書きが見づらい商品は、そもそも買わなかったり、公式サイトやAmazonや楽天の公式ストアで詳細が書いてあるか確認して購入するようにしています。
ただ今回の場合、頂き物であるのと、新商品のためか公式サイトやネットストアに取り扱いが無いんですよね……
「ラボラボ」は他に化粧水なども販売していますので、良ければそちらもチェックしてみて下さい。
毛穴ケア系の収れん化粧水はアルコールをたっぷり使ったようなものが多い中、ラボラボさんはアルコールフリーとなっており、使いやすいです。
実際、私もどちらかと言えば肌が弱い部類ですが、刺激を感じることなく快適に使用できています。
ご覧いただきありがとうございました!
よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!