ラク太です!
本日紹介するのは「ルベル ナチュラルヘアソープ ウィズ JO」。
雑貨屋さんの定番商品ですね!
実力派メーカー「ルベル」らしい、シンプルながら使い勝手のいい商品になっています。
「ルベル ナチュラルヘアソープ ウィズ JO」についての説明
ルベルの商品と言いますと、以前に「イオセラムクレンジング」の記事を書いたことがあります。
その際も触れましたが、ルベルさんの魅力と言えば「とにかくシンプルかつ高機能のクレンジングシャンプー」です!
シンプルな分お求めやすく、コストパフォーマンスも素晴らしいですね。
東急ハンズなどの雑貨屋さんでは定番の商品になっています。
ちなみに、ドラッグストアでも10店に1店くらいの割合で売っています。
(余談ですが、これを売っているドラッグストアは大抵品揃えが良いです。笑)
さてこちらの「ナチュラルヘアソープ ウィズ JO」ですが、前述の「イオセラムクレンジング」同様、シンプルながら上質な洗浄剤が使用されています。
単純に洗浄剤だけなら、こちらの方が好みかもしれませんね。
成分について
ベースとなる洗浄剤は「ラウレス-4酢酸Na」。
昨日のクラシエさんの記事でも触れましたが、肌にはマイルド・汚れはスッキリという素晴らしい洗浄剤ですね。
ついでに言えば環境にも優しい成分です。
やはりシャンプーとは「洗う」ためのものですから、
このような洗浄剤に力を入れるメーカーさんは、見てて安心感がありますね。
私の経験則として、「ラウレス-4酢酸Na」のような通称「酸性せっけん」と呼ばれる洗浄剤は、髪のコンディションに泡立ちが左右されやすいイメージがありますが・・・
「コカミドDEA」や両性界面活性剤を配合することで泡立ちを、
また油分を乳化させる「非イオン界面活性剤」を配合することで洗浄力を、
それぞれ補強していますね。
「洗う」ということに関しては非常にハイレベル、快適な使用感でしょう。
あとは、「JO」の名前の由来である「ホホバオイル」。
ホホバオイルは髪や肌への馴染みが良く、しっとりとした洗いあがりをもたらしてくれます。
ルベルと言いますと、ややさっぱりとしたシャンプーが多いイメージがありますが・・・
保湿とリンス効果をもたらす「ポリクオタニウム」が2種類配合されているなど、かなりしっとり系のシャンプーになっていますね。
強いて言えば着色料が蛇足に感じます。
ですが全体的に使いやすくまとまった、良いシャンプーですね!
実際に使ってみた
まず香りは・・・
何なんでしょうね?笑
すみません、
私は香りもけっこう重視するタイプで、嗅覚もそこそこ自信があるんですが・・・
「この香りだ!」って断言できない香りです。
強いて言えば「爽やか、だけど少し甘いウッディ」でしょうか?
非常に上品で、シックなパッケージとよく合っていますね。
泡立ちは悪くありませんが、上述のとおり少し安定感に欠けると言いますか・・・
たまに凄く泡立てにくい時があります。
慣れると「今日の髪だと泡立ちにくそうだな」という風になんとなく分かってくるので、そんな時は泡立てネットを使ってあげるのも良いですね。
仕上がりは適度にしっとり。
ペタンコにならない、丁度いいラインですね。
まとめ
個人的に、デザインは240mlのものが気に入っているんですが・・・
Amazonだと240mlが1,400円なのに対し、720mlが2,100円、1リットルで2,600円と・・・
価格設定が(良い意味で)おかしいんですよね。笑
とはいえ、個人的にシャンプーは半年以内(理想を言えば3か月)には使い切って頂きたいので・・・
大家族でもない限り、1リットルは避けるべきかと思います。
本日もご覧いただきありがとうございました!
よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!