コスメコンシェルジュのラク太です!
本日紹介する商品は「MELLIFE(メリフ)」のバームクレンズ。
近年人気となっているバームタイプのクレンジングですね!
クレンジングバーム特有のホロホロと崩れる感触が上手く表現されています。
優しく香る甘い香りも心地よく、クレンジングバーム好きには是非タッチしていただきたい商品です。
メリフバームクレンズについての説明
クレンジングバーム、人気ですよね。
中でも最も有名な商品はやはり「デュオ ザ クレンジングバーム」 でしょう。
クレンジングバーム人気の火付け役でもあります。
ちなみにこちらの「メリフ バームクレンズ」ですが、容量・価格が90g・3,620円となっておりまして、デュオとほとんど同じなんですよね。
なのでけっこう意識しているのかな?という印象があります。
ところでクレンジングバームのメリットですが、個人的には「クレンジングバームならでは!」というメリットはそこまで存在しないように思います。
基本的にはクレンジングオイルを固めたようなものですので……
なのですが、クレンジングバームを売っている会社というのは概して「使用感に絶対の自信があります!」という所が多いように感じますね。
バーム特有のホロっと崩れてトロっと馴染む感覚……
あれを表現するのは難しいです。
こちらの「メリフバームクレンズ」も非常に使用感に優れた商品ですので、使い勝手の良いクレンジングをお求めの方には良いですね!
成分について
メインとなっている成分は「トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル」と言い、エステルオイルという種類のオイルになります。
サラッとしたテクスチャの使用感に優れたオイルで、ヤシ由来であることから自然派の化粧品ブランドでも好んで使用されるオイルですね。
この「トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル」や、同じくエステルオイルである「炭酸ジカプリリル」といったオイルに、
メイク落ちをスムーズにするための「トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル」や「トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル」といった低刺激の界面活性剤(非イオン界面活性剤)をプラスしたものが「メリフ バームクレンズ」のベースとなります。
「メリフバームクレンズについての説明」の部分でも述べましたが、基本的にクレンジングバームというものは「クレンジングオイルを固めたもの」のような商品が多くなっています。(全てがそうとは限りません)
ですので↑のベース成分についての説明は、多くのクレンジングオイルとそう変わらない内容となっています。
ではクレンジングバームとクレンジングオイルとの成分上の違いは何か?と言いますと、一番は「ポリエチレン」です。
これによってクレンジングオイルをバーム状に固めているんですね。
(ちなみにポリエチレンと言いますと「環境に良くないんじゃないの?」という懸念があるかと思いますが、クレンジングバームに用いられるポリエチレンは低分子の、環境に配慮したものが使用されているらしいです。←そんなに詳しくない)
それ以外の成分に関しまして、基本的に洗顔料やクレンジングというものは顔に接する時間はせいぜい数十秒ですので、美容成分はそれほど効果を発揮しません。
ですのでメリフを鮮やかに赤く染めている優秀な抗酸化成分である「アスタキサンチン」、
肌のバリア機能を高めてくれる複数種の「セラミド」、
その他数多くの植物エキスなどは個人的にそれほど魅力には感じないのですが……
もし効果があるとすれば「パパイン」でしょうか。
パパインは名前の通りパパイヤ由来の成分で、タンパク質分解酵素と呼ばれるものです。
酵素洗顔に良く配合され、肌のピーリング効果があります。
酵素洗顔と言いますと基本的にパウダー状のものが多いですよね?
それは酵素は水と反応してピーリング効果を発揮するのですが、最初から水と混ぜてあると僕たちが使用する頃には効果が無くなってしまうからです。
そのため水分の無いパウダータイプになっているのですが……
この場合は効果があるのでしょうか、ちょっと確証が持てないです。
おそらく実感できるほどのピーリング効果は無いかと思いますが、やりようによってはバームタイプの酵素洗顔も可能かもしれません。
ただまあ本当に実感できるほどのピーリング効果があれば、毎日の使用には適さなくなってしまいます。
僕が実際に使用した感想からも刺激などは感じず快適に使用できましたので、その点は嬉しいポイントですね。
実際に使ってみた
中には付属のスパチュラが入っています。
スパチュラですくう際にはサクッとした感触、ですが手にのせる頃にはトロ~リとしたオイル状に。
ノビが良いので「ちょっと少ないかな?」くらいでも十分に顔全体に馴染ませることが可能です。
この使用感の面白さがクレンジングバームの魅力ですね!
ほんのりとローズのような甘い香りがあります。
ほとんど無香に近いような穏やかな香りですが、僕は微香くらいが好きですので、むしろ丁度いい塩梅ですね。
「クレンジングバームはクレンジングオイルとほとんど同じ」と述べましたが、オイルにあるような乾燥する感覚はほとんどありません。
なかなか良いクレンジングだと思います。
※また、クレンジング力に関しては分かりやすい動画がありましたので紹介させていただきます!
↑ エステルオイルをベースにしたクレンジングは比較的クレンジング力が高い傾向にあります。
ですのでウォータープルーフなどしっかりめのメイクでも、じっくりと馴染ませてあげることで十分にクレンジングが可能です。
軽めのナチュラルメイク派の方には洗浄力が少し強めになりますが、
仮に現在、「オイルクレンジング→石けんなどでダブル洗顔」という洗顔方法をされている場合、メリフバームクレンズに変えてあげると肌への負担がかなり軽減されるかと思います。
非常にすすぎやすいのが特徴で、ダブル洗顔も不要でしょう。
(ニキビ体質の方は油分が合わない場合があるため、ベビーソープなど優しい洗浄剤でダブル洗顔してあげるのもオススメです。)
まとめ
公式サイトでの価格が3,620円(定期2,900円)なのに対し、Amazonなど他のショッピングサイトでは5,000円前後が相場となっており、かなりの差があります。
そのため公式サイトでの購入がオススメと言えますが、ネットで「定期の解約方法が分かりづらい」という口コミがいくつか見られるため、定期を申し込む場合は事前の確認をされると良いでしょう。
ご覧いただきありがとうございました!
よろしければシェア・ブックマークなどお願いいたします!
※この記事は株式会社 AMBER BLOOM様のブログリポーターに参加しています。