「無印良品 全身シャンプー」の成分・使用感解説 【超格安、思わぬ落とし穴も】

ラク太です!

本日紹介するのは「無印良品」より「全身シャンプー」。

 

激安、コスパ◎のまさしく良品ですが、中身以外の部分に落とし穴が。

 

 

こんな人にオススメのシャンプー・ボディソープ

  • オレンジの爽やかな香りが好き
  • トラベル用・ミニマリストの方など、全身に使用できる洗剤が欲しい
  • しっとり洗える商品が欲しい
  • とにかくコスパの良い商品が欲しい
  • 無印良品の商品が好き

 

「無印良品 全身シャンプー」についての説明

この商品、とにかく安い!

 

↑の画像を見て頂くと分かるんですが、50mlのミニサイズが

定価290円のところ、50%オフで145円だったんですよ!

 

思わずTwitterやInstagramで共有したんですが、皆さん「安い!」と驚いて頂きました……!

 

ミニサイズのお値段も脅威的なんですが、それ以上に安いのが正規サイズの300ml版。

無印良品公式サイト

 なんと445円

 

私はちょくちょく「無印のシャンプー良いよ!」と言っていますが、これも例に漏れず。

安いからといって中身が悪いということは全くありません。

 

中身は悪くありませんが、強いて言えば容器に問題があるかな……笑

 

成分について

 

以前に紹介した同じ無印の「敏感肌用シャンプー」を、よりマイルド・よりシンプルにした感じです。

 

ベースとなる洗浄剤は「ココアンホ酢酸Na」。

両性界面活性剤と呼ばれる洗浄剤で、ベビーソープに多用される極めてマイルドな成分です。

 

そこに「ココイルメチルタウリンNa」という、低刺激ながら一般的なアミノ酸系洗浄剤と比べて、ある程度さっぱりと洗える洗浄剤が来ます。

 

何と言いますか、

「ベビーソープと優しめのボディソープの間」

くらいの洗浄力です。

 

石けんなどサッパリした洗浄剤が好きという方の場合、ちょっと物足りない感じがするでしょうね。

その代わり低刺激で、敏感肌の方にも大抵の場合は気兼ねなく使用できるかと思います。

 

非常にシンプルなのでそれ以外に述べることも少ないんですが、

強いてあげるなら「スベリヒユエキス」。

こちらは保湿と抗炎症の効果を持つ植物エキスで、無印コスメには必ずと言って良い程入っています。

 

めちゃくちゃ凄い成分と言うほどでも無いですが、

個人的に「スベリヒユと言えば無印」とイメージする程ですので。

個性があって良いと思います。

 

また、優れた保湿成分である「ポリクオタニウム-51」も無印コスメには付き物ですね。

洗浄力のマイルドさも相まって、かなりの保湿感を得られます。

 

他にも香料が「オレンジ果皮油」だけというのもオススメのポイントです。

あまりに香料がキツイと、アレルギー体質の方にとっては負担になる場合もありますからね。

 

実際に使ってみた+「思わぬ落とし穴」の正体

 手に取った際の少しねっとりとした手触りといい、オレンジの爽やかな香りといい……

さっぱり敏感肌用シャンプーと似ていますね。

 

泡立ちはやや弱め。

さらに言えば少し緩い泡だと言えるでしょう。

 

 ただまあ全身シャンプーなので、

たっぷり目にとって髪で泡立て、出来た泡で体もそのまま洗う……

という風に使用すれば、そんなに泡立ちは気にならないと思います。

 

全体的に優しい使用感で、しっとり感ある洗い上りですね。

 

中身には何の不満もございませんが、容器が……

分かりますでしょうか、文字がお湯で流れていっちゃうんですよね……

流石にこれは問題アリ。

 

さらに言えば詰め替えが売っていないため、この容器のまま使用しなければいけません。

私のようなレビューブロガーにとってはもちろん、普通に使用する上でも見栄えがよろしくありませんね。

 

これは流石に無印さん、ちょっとどうにかして欲しいな……

 

まとめ

 

 →無印良品公式ストア

 

LOHACOでも購入できます

 

以上、基本的には「洗浄力弱めでマイルド、激安でコスパ最強」というのが感想です。

 

ただ、説明文が流れてしまうのはマイナス評価。

いくらマイルドとはいえ、目や口に入れば害となってしまいます。

 

そうした事故が仮にあった場合、「文字が消えてしまっていました」では大問題ですからね。

そこはしっかりと改めるべきかと思います。

 

ご覧いただきありがとうございました!

よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!