ラク太です!
本日紹介するのは「ナールス化粧品(株式会社ディープインパクト)」から「ナールスネオ」。
エイジングケア要素高めの万能美容液になっていますね。
こちら、「@cosme」で開催されていたイベントで頂きました!
「ナールスネオ」について
※注意※ 今回、この「ナールスネオについて」の部分は、「ナールスさん太っ腹!」というだけのお話になってます。書いた本人が言うのもなんですが、時間の無駄なので「成分について」まで飛ばして頂くのをオススメします!
こちらなんですが、頂いた経緯が何と言いますか太っ腹!という感じでして。
「ナールス」さんはYouTubeチャンネルを持っておられまして、
見て頂くと良くわかるのですが、昔はかなり事務的で、言ってしまえば「映えない」動画が多かったんですね。
ですが、最近になってYouTubeにも力を入れていこう!とのことで。
@cosme会員に「YouTubeでどんなネタをすれば良いと思いますか?」ってアンケートを取ったんです。
人気だった上位3つの意見を採用し、意見をくれた人には「ナールスネオ」をプレゼント!
これに私も参加いたしました。
ナールスネオを見たところ、一番のウリは名前の通り「ナールスゲン」というエイジングケア成分なんですが、個人的には、
「6種のセラミド入り」という部分が嬉しかったんです。
そのため、「セラミドについて語る動画をお願いします!」と送りました。
すると数日後に返信が。
「セラミドについての動画は以前に放送しています」
とのこと。
あ~駄目だったか……と落ち込みましたが、なんと更にその数日後。
「だけど3位に入ったのでプレゼントはお渡しします!」
そんなこんなで頂きました。
美容液はお高めの物が多いので仕方ないんですが、「ナールスネオ」って1万円近くするので……
実に太っ腹!
感謝の気持ちを込めて、ダラダラとこんな駄文を書かせて頂いている次第です。
成分について
水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、マルチトール、トリエチルヘキサノイン、ジフェニルジメチコン、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、パルミトイルトリペプチド-1、パルミトイルテトラペプチド-7、メチルグルコシドリン酸、(リシン/プロリン)銅、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸、金、アセチルデカペプチド-3、レスベラトロール、ブドウ葉/種子/皮エキス、レチノイン酸トコフェリル、水溶性プロテオグリカン、ホウロクタケ菌糸体培養液、ユビキノン、セラミドNG、セラミドNP、セラミドNS、セラミドEOS、セラミドEOP、セラミドAP、ベヘン酸、コレステロール、カプロオイルフィトスフィンゴシン、カプロオイルスフィンゴシン、エルゴチオネイン、グリチルリチン酸2K、トレハロース、パンテノール、ヒドロキシプロリン、グリシン、アラニン、プロリン、セリン、アルギニン、リシン、グルタミン酸、トレオニン、PCA-Na、クオタニウム-73、ベタイン、ソルビトール、スクワラン、水添レシチン、褐藻エキス、キサンタンガム、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、カルボマー、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、DPG、PPG-4セテス-20、PEG-60水添ヒマシ油、ポリソルベート20、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、マルトシルシクロデキストリン、ジマルトシルシクロデキストリン、シクロデキストリン、マルトース、セテアレス-25、セタノール、水酸化K
美容液はどうしても、ゴチャっとしたものが多くなりますね。
セラミドやアミノ酸なんかは複数種類が並ぶことになり、どうしても見栄えが悪くなりがちですが……
ベースとなる保湿成分や油性成分のすぐ後、「カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル」が、
「ナールスネオ」の名前の由来にもなっている「ナールスゲン」ですね。
たるみの解消、ハリを与えてくれるというエイジングケア成分ですが……
効果としては穏やかでしょう。
「無いよりはマシ」か「数年~10数年使えば少し違いが出てくるかも」といった所ではないでしょうか。
「じゃあこの商品ダメなの?1万円近くもするのに!」と思われる方も多いかと思いますが、そんなことはございません。
上の「ナールスネオについて」の項でダラダラ述べた通り、
私がナールスネオで魅力的だと感じた一番のポイントは、「かなり多種のセラミドが配合されている」という点です。
「セラミドNG、セラミドNP、セラミドNS、セラミドEOS、セラミドEOP、セラミドAP」
といったヒト型セラミド6種に加え、
「カプロオイルフィトスフィンゴシン、カプロオイルスフィンゴシン」
などのセラミド類似体も。
セラミドは肌のバリア機能を高めてくれる働きがあり、複数種配合することで効果がより高まるとされています。
「セラミド配合してます!セラミドが一番のウリです!」と押し出さない商品の中では、かなり豊富に配合されていると言えるでしょう。
結局のところ、このナールスネオは確かにエイジングケアが一番のウリになってはいますが、
それだけではなく(それよりもむしろ)セラミドによる肌バリア機能の改善や美白、抗炎症など……
お肌の悩みをマルチにケアしてくれる点で、心強い美容液と言えます。
使用感もコッテリし過ぎず比較的サラッとしており、
多くの年代に親しんで頂けるかと。
とにかくエイジングケアがしたい!という場合よりも、
自分に合う美容液が見つからない・分からない時にナールスネオを選択すれば、まあ大きな間違いは無いかと思いますね。
実際に使ってみた
上述の通り、美容液としては比較的サラッとしていますね。
私はコッテリし過ぎる美容液やクリームは苦手で、化粧水で溶いて使うことが多いのですが……
ナールスネオはそのままでも使用できました。
ノビも良く、クリームのようにチョンチョンと乗せていく感じよりも、
化粧水や乳液のような感覚で使えます。
サラッとしている分、保湿力は無いのか?というとそんなことも無く、ほとんどの方はこれ1本か、プラスしてもう1品くらいで十分な保湿力が得られると思います。
香りは無香。
個人的に基礎化粧品は無香料派なので、これは嬉しいですね。
植物エキスやエッセンシャルオイルの使用は最低限で、アレルギー体質の方でも比較的使いやすいかと。
強いて言えばビタミンC系の成分に相性が出るかもしれませんね。
まとめ
サラッと使いやすい万能さが一番の魅力に感じましたね!
エイジングケアに使用するのはもちろんですが、
「美容液ってよく分からないけど、なんだか良さそうだから使ってみたい」
みたいな場合にも無難な選択肢になりそうです。
ナールスさんの商品はSNSでも良く見かけるので、恐らくこうしたイベント・キャンペーンは定期的にされる会社なのかな、と感じます。
興味があればチェックされると良いでしょう。
ご覧いただきありがとうございました!
よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!