2019/12/5 「道草屋」さんの商品リンクを追加しました。
ラク太です!
いきなりですが、私はけっこう他のはてなブロガーさんの記事を読む部類だと思います。
詳細に数えたことはありませんが、20~30人ほどは購読させて頂いてるのではないでしょうか。
内容も同ジャンル(美容・健康)だけでなく雑記・グルメ・自己啓発・観光・動物……
かなり雑多。
流石に全部はカバーできていませんが、一応毎日チェックし、気になるものがあれば出来る限り読む・スターを付ける等させて頂いております。
そこで日ごろの感謝の意味を込め、個人的に応援させて頂いているはてなブロガー様をちょこちょこ紹介させていただきます!
(勝手にやってしまっているので、何してくれとんねん、という場合は容赦なくお申し付けください)
第一回は【ASMRな男】さんです!
「ASMRな男」さんとは?
キャッチコピーは「筋トレで心身を鍛え、ASMRで心身を癒そう」。
ですのでASMRの話だけ、というわけではないんですね。
実際、自身のブログを解析しておられた記事で「筋トレの記事が一番アクセスが多い」と述べられていた記憶があります。
特徴としては、更新をよくされる時期と低浮上の時期とが激しいこと、
そして、非常に論理的な文体をされる方だなあという印象があります。
均整の取れた肉体というのは科学の結集ですから、筋トレ好きの方は意外と論理的な方が多いですね。
論文や海外の記事をソースに持ってこられる場合も多いですが、にもかかわらず更新の多い時期は月40~60本更新されています。
これは本当に凄い数字。
ASMRについて
ASMRって「大好きで良く聞く!」という方と、全く興味のない方の差が激しいんですね。
まあそのこと自体は、ASMRに限らず大抵の趣味で言える話ですが。
ただASMRの場合、興味が無いだけならまだしも、なぜか「アダルトコンテンツのようなもの」と誤解しておられる方もいて……
(中にはそういった作品があることは否定しませんが)
「ASMRな男」さんはASMRの魅力を普及する活動と共に、そうした誤解を解く活動もされています。
私自身、記事を書く際や読書中など自然音を聞きながら作業することが多いです。
YouTubeで「自然音」と検索しますと、20分前後のちょっとしたリラックス用の動画から、長いものですと10時間を超すものもあります。
睡眠用として6~8時間に設定されている物は割と定番ですね。
また、当ブログはヘアケアをメインとしていますが、ヘアケアとASMRは親和性が高いんです。
シャンプーやカット、ヘッドスパにシェービング、マッサージなど……
これらはASMRにおける人気ジャンルの一つですね。
美容師さんや理容師さんがASMR動画を出されている場合もあります。
私自身こうした動画は大好きで、良く見たり聞いたりします。
似た路線で靴磨き動画なんかも好きですね。
最近拝見した記事でお気に入り 「道草屋の魅力について」
最近拝見した記事の中でお気に入りはこれです。
「道草屋」の舞台は田舎にある旅館。
そこに訪れた主人公(あなた)が自然や温泉、花火にお祭りと、のんびりとした時間を満喫する……
という設定の音声作品です。
今はどうか分かりませんが、一昔前にボイスドラマって流行りましたよね。
ドラマや漫画、映画に小説、アニメにゲーム……
少しヒットすると、なんでもボイスドラマが作られていた記憶があります。
あの世代ですと、すんなり馴染めるのではないでしょうか。
当の私は、ボイスドラマが流行った当時は「絵が無くてつまらない」と敬遠していたものですが……
自然音もふんだんに盛り込まれており、そうした流れでマッチしました。
個人的に好きな点として、仲居さんたちはまるで家族のように誠実に接してくれますが、要所で「客と従業員」になったりするんですね。
一緒に鍋を囲んだりするシーンもある一方、
「〇日後にお帰りですね」とか、「家に帰ったら~」とか、「もし次にいらっしゃったら~」とか。
そういった、「このお話には終わりがありますよ」みたいなセリフが割と多いんです。
そこが切ないですね。
聞くところによると、香水などのグッズも販売されているそうで。
仮にも美容ブロガーですので、ゲットしようとも考えましたが……
すべからく売り切れの様子。
香木なども取り扱っていたようですが、いち同人グッズとしては管理がかなり難しいでしょうね。
ちなみに、この作品中にもシャンプーやヘッドスパといった要素が存在します。
ただ……
施術を担当してくれる子(すずな)、免許持ってるんでしょうか……?笑
9割方ジョークですが、ヘアケアブロガーとして豆知識。
「他人の髪を触る」という行為、めちゃくちゃ規制が厳しいんですよ。
日本はコンビニよりも美容院や理容院が多い、理美容大国ですから。
美容師さん理容師さんの権利を守るため、髪に触れる施術に関してはもう雁字搦め。
ですので、勝手に一人でハラハラしてしまいます。笑
ちなみに作品は「DLsite」で購入できます。
→【夏休み耳かき】道草屋-すずな【散髪炭酸ヘッドスパ!●夏休み花火大会●みみかき日記】
まとめ
「ASMRな男」さんは、軽く趣味として見るのももちろん面白いのですが、
「人生を豊かにしよう」というテーマが根底にあります。
なので「ワンランク上の論理的な筋トレに取り組みたい」ですとか、
「科学的に裏打ちされた効果的なリラックス方法は無いか」ですとか。
そういった方々にもオススメです。
最後に、「ASMRな男」様、許可も取らずこんな記事を書いてしまって大変恐縮ではございますが、陰ながら応援いたしております。
(記事書いておいて陰ながらもありませんが)
益々のご活躍をお祈り申し上げます。