「パシフィックエモーション アミノシャンプー」の成分・使用感解説 【高機能だが泡立ち重め】

※2020/7/13 加筆修正を行いました。

ラク太です!

本日紹介するのは「HANBEYA(はんべや)」より「パシフィックエモーション アミノシャンプー」。

 

肌と髪へのマイルドさ、滑らかな仕上がり、スカルプケア性能……

非常に高品質なシャンプーですが、泡立ちは少し重め。

 

こんなあなたにオススメのシャンプー

  • 頭皮が敏感な方
  • シャンプー1本で滑らかに仕上げたい方
  • リッチなヴァーベナの香りが好きな方
  • 旅行などで小さなサイズのシャンプーをお探しの方

「パシフィックエモーション アミノシャンプー」についての説明

f:id:rakuta_haircare:20200713015309j:plain
「はんべや」さんはサロン用品を取り扱うオンラインショップのようです。

サロン用品店のオリジナルシャンプーですので、やはり「プロ仕様」という点を強く押し出されていますね。

 

こちらのサンプルなんですが、Amazonでは30mlのミニボトルが2本で158円!

男性の髪の長さなら1本あたり1週間くらいは使えますし、非常にコスパが良いですね!

 

 ちなみに400mlの大きいサイズでは2,980円。

クオリティを考えればそう高いとは思いませんが、使用感に若干のクセがあり、まずはサンプルの使用をオススメします。

 

いかにも業務用!なボトルのデザインは好きなんですけれどね。

 

成分について

f:id:rakuta_haircare:20200713014834p:plain

かなりシンプルな構成ですが、髪と頭皮に有用な成分がしっかり入っています。

何度か述べている通り使用感に少しクセがありますが、多くの方にオススメできる内容ですね!

 

洗浄剤のベースは「ココイルグルタミン酸TEA」。

アミノ酸系洗浄剤の中でも代表的なもので、「肌に優しい一方で洗浄力が低く、泡立ちも悪い」というアミノ酸系洗浄剤の特徴そのままの成分です。

 

コカミドDEA」や「コカミドメチルMEA」といった泡立ちを補助する成分が入っていますが、それでも一般的なドラッグストアのシャンプーと比べて泡立ちにくさを感じるでしょうね。

 

添加剤は非常に優秀なものが揃っていて、特に「アルガニアスピノサ核油」「ローヤルゼリーエキス」「加水分解コラーゲン」「加水分解シルク」と、しっとり滑らかな仕上がりを生んでくれそうな成分が目立ちます。

 

ヒドロキシプロピルキトサン」も髪をコーティングして上質な仕上がりを生んでくれる成分ですね。

 

頭皮ケアにも有用で、「ピロクトンオラミン」はフケを予防する殺菌成分です。

 

こうした殺菌成分は健康な頭皮の方ですと、逆に頭皮環境を悪化させてしまう懸念がありますが……

このシャンプーは医薬部外品ではなく普通の化粧品ですので。

そこまで多く配合されている訳ではないのかな、と。

 

成分をパッと見ただけでは洗浄力が低めなくらいで、欠点らしい欠点はありません。

良いシャンプーですね!

実際に使ってみた

f:id:rakuta_haircare:20200713015304j:plain
香りはヴァーベナをメインに、ペパーミントがプラスされています。

 

「ヴァーベナ」という香りに馴染みの無い方も多いかと思います。

いわゆる「ロクシタンの香り」ですね!

 

基本的にはシトラスの香りと思って頂いて良いのですが、一般的なシトラスの爽やかな香りよりも、少しビターでズシリとした重さがあります。

リッチで大人びた香りですね。

 

このパシフィックエモーションも少し重さを感じる香りですが、ペパーミントが入っているのでクドさはありません。

万人向けという香りでは無くとも、「臭くて使えない!」という人は少ないと思います。

 

泡立ちはかなり悪いですね……

このような場合は2度洗いをオススメします。

 

まず最初はササっと髪に馴染ませてすぐ流す。

その後にもう一度シャンプーをすると、泡立ちが格段に良くなりますよ。

 

使用感としては保湿感を強く感じ、優しい印象です。

ただ、香料として配合されているペパーミントがなかなかスーっとします。

 

そのためサッパリ感もあり、男性にも受けそうな使用感ですね。

まとめ

 

泡立ちが悪いという以外は文句の無い、高機能シャンプーです。

 

ただ「はんべや」さんは「プロ仕様」を強く推されていますが、サロンワークには使いにくいのでは……?

 

ご覧いただきありがとうございました!

よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!