ラク太です!
本日の内容はタイトルそのままなんですが、「敏感肌」というカテゴリを設置しました。
はてなブログの記事をご覧いただくと、右の方に「カテゴリー」という欄があるかと思いますが、それです。
個人的に「これなら敏感肌の方にも使いやすそうだな」と感じた商品がカテゴライズされています!
ただ注意点もございますので、それだけ述べさせていただきます。
注意・あくまで「目安」!
まず、当ブログのみならず他の美容ブログに関しても言えることですが、
これはあくまで「目安」です。
同じ敏感肌の方、同じアトピー体質の方であったとしても、人それぞれ個性があるわけで、
「自分より酷いアトピー体質の方が問題なく使用できる=自分は絶対OK!」
なんてことはありません。
最後はご自身の感覚も重要になってくるわけで、
明らかに肌に合っていないにも関わらず
「〇〇さんが良いと言っていたから我慢して使い続けよう」
といった、盲目的なスタンスは大変危険です。
ご自分の体質や経験にプラスして、「こういった選び方もあるんだな」くらいに考えて頂ければ幸いです。
「敏感肌」カテゴリ内からいくつか紹介!
実際に「敏感肌」カテゴリに入れた商品の中から、いくつか印象的な商品を抜粋したいと思います!
ナチュラルシャンプーuruotte-無香料・トリートメント無しでキマる。
つい最近の記事ですね。
やはり香料のある・なしを選べるのは嬉しい配慮。
使用感も非常にマイルドで、ホホバオイルによるしっとり自然な仕上がり。
薬用ソープオブヘア1-R-頭皮の悩みをマルチにケア、実際に敏感肌の方の使用実績も。
オブ・コスメティックスさんは単なるオシャレな高級ヘアケアブランドではありません。
私の思うオブコスメ最大の魅力は、
「重度の敏感肌である社長さんが、実際に問題なく使用できる商品を提供する」
というスタンスです。
特にこの「薬用ソープオブヘア1-R」は、デザインの美しさといい使用感といい、非常にこだわりを感じる商品となっています。
「シャルマンシュシュ」シャンプー・トリートメントー手っ取り早くシャントリを揃えるならこれ。
非常に親切な商品だなぁ、というのが率直な感想です。
シャルマンシュシュは松山油脂さんのブランドであり、石けんメーカーさん特有の「シンプルながら使用感が良い」という特徴が良く現れています。
シャンプーとトリートメントとの相性も良く、敏感肌の方にとって非常に心強い商品であると言えそうです。
無印良品 敏感肌用シャンプーー「敏感肌用」の名前に偽りなし!
無印良品のシャンプーは本当にどれもレベルが高いです。
中でもこの「敏感肌用シャンプー」はオススメですね。
(「エイジングケア」シリーズも次いでオススメ)
「敏感肌用」と銘打たれたシャンプーと言いますと、全体的にしっとりとした使用感の商品が多く、特に男性にはウケが悪いかな……という場合も。
しかし無印の敏感肌用シャンプーは非常にサッパリ・ふんわりとした使用感。
メンズのハードなスタイリング剤にも、余程の場合でない限り対応できます。
使用感が非常に本格的で、そのままサロンワークに採用できるのでは?というレベル。
まとめ
ここに挙げなかった商品では、プチプラの代名詞である「エリップス」が、以外にも低刺激で使いやすく感じました。
また、以前にアートネイチャーさんの「アートミクロン マイスターシャンプー」が使いやすくオススメ!と述べましたが、
こうした育毛系の会社、あるいは「ミノン」・「NOV」といった製薬会社系の商品は敏感肌の方にも使いやすいものが多い傾向にあるかと。
繰り返しになりますが、やはり最後はご自身の経験や体質と相談されるのが一番です。
合わないと思いながら無理して使用する、というのは絶対にやめましょう。
ご覧いただきありがとうございました!
よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!