ラク太です!
本日紹介するのは「アロマキフィ」より「ボリュームケアシャンプー」。
これ、個人的に凄くオシャレなシャンプーだなぁと感じます。
追記:「ボリュームケアトリートメント」の成分・レビューはこちら
こんな人にオススメのシャンプー
- ゼラニウム×シダーウッドの濃厚かつスパイシーな香りを楽しみたい
- スカルプケアが気になる
- プチプラで大容量のシャンプーが欲しい
- 優しい使用感のシャンプーが欲しい
- スタイリング剤は軽めのものを使用している
「アロマキフィ ボリュームケアシャンプー」についての説明
「アロマキフィ」は、シャンプー好きで嫌いな人はいないんじゃないか?というくらいの優良ブランドです。
プチプラ、大容量、素材はもちろん香りやデザインにも拘りの詰まった……
そんなブランドです。
何と言いますか、オシャレなんですよね。
それもゴテゴテ着飾った感じのオシャレではなく、ミニマリスト的な清潔感のあるオシャレさ。
ただ残念ながら、元々のメーカーだった「ガイア・エヌピー」さんが倒産してしまったんですよね……
(現在は「ビジナル」さんに引き継がれ、問題なく購入できます)
そういった不遇な感じも人気の秘訣ではありますが。笑
さてこの「ボリュームケアシャンプー」ですが、内容としては、
「ボタニカル系スカルプシャンプー」
とでも言うような商品になっています。
一般的に「スカルプシャンプー」と聞いて連想される、
- オジサンのもの
- 洗浄力が強すぎて敏感肌向けじゃない
- メントールなどの独特の香りが嫌
というイメージを真っ向から打ち壊す内容です。
商品自体はかなりのロングセラー品ですが、近年は女性のスカルプケアもトレンドの一つ。
ですので現在のニーズにも十分マッチする商品と言えます。
成分について
洗浄剤のベースは「ラウロイルメチルアラニンNa」。
アミノ酸系洗浄剤ならではの肌への優しさを有しながら、洗浄力や泡立ちといったバランスに優れた成分です。
そこに「コカミドプロピルベタイン」や「パーム核脂肪酸アミドDEA」といった補助洗剤で泡立ちなどの使用感を調整しています。
全体的に肌に低刺激で、使い勝手が良さそうですね。
強いて言えば洗浄力はあまり高くないため、ハードなスタイリングをする方には不向きでしょう。
見どころは
- 豆乳発酵液
- センブリエキス
- マコンブエキス
といったスカルプケア成分。
それぞれ「豆乳発酵液」はホルモンバランスの調整によるAGA(男性型脱毛症)の予防、
「センブリエキス」が頭皮の抗炎症と血行促進、
「マコンブエキス」が頭皮の保湿効果を生んでくれます。
実は正直なところ「シャンプーで育毛」というのは非効率的なんですが、
(洗い流してしまいますからね)
上記のスカルプケア成分って、まるでメンズの育毛トニックのような印象をうけるラインナップでして。
「こんなオシャレなシャンプーに、こんなオジサンくさい成分が!?」
って感じで、個人的には面白いです。笑
実際に使ってみた
香りはゼラニウムとシダーウッド。
かなりインパクトのある香りです。
個人的な経験則として、こういう香りの組み合わせの場合、
ゼラニウムがメインでシダーウッドは奥の方でかすかに香る……
というのが多いイメージなんですが。
アロマキフィはシダーウッドのパンチが強い!
ゼラニウムの軽やかな甘さと、シダーウッドのウッディーさ・スパイシーさとが、バチバチと競い合っている感じです。
上述の通り「アロマキフィ」というブランド、「ガイア・エヌピー」さんから「ビジナル」さんへと会社が移っているんですが、
どうやらその際に香りの変更があったようで。
昔からのファンの中にはかなりインパクトが強かった様子ですね。
手に取りますと、ジェル状とまではいきませんがネットリとした質感。
粘度がある分、かなり泡立てやすくなっています。
モコモコ泡という感じではありませんが、細かく質のいい泡が立ちますよ。
仕上がりはしなやか。
最近人気の、いわゆる「素髪」のような仕上がりです。
凄くサラサラという程ではありませんが、シンプルでクセの無い質感。
トリートメントやヘアオイルとの相性を選ばないタイプです。
まとめ
2020/2/17現在、Amazon価格では1,320円。
ただアロマキフィって、時期や場所によってはもう少しお安く買えるイメージがあります。
ただ500mlと大容量のため、1,320円でも十分にお求めやすいと言えますが……
ヘアケア好きの間でもファンの多いブランドですので、是非1度お試しください。
ご覧いただきありがとうございました!
よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!