【志尊淳さん流?】 コンビニでシャンプーを買うならオススメはこれ!

ラク太です!

私はヘアケア製品の新商品をリサーチするため、良くGoogleニュースを利用します。

 

そんな中、デイリースポーツさんからこんなニュースが。

志尊淳、髪の手入れはなんと!コンビニのシャンプー

 

実はアンケートをとると、「コンビニでシャンプーを買う」という方は一定数おられるんですね。

ですので以前からコンビニシャンプーに関する記事を書きたいとは思っていました。

 

良い機会ですので、志尊さんにあやかって紹介したいと思います。

 

 

コンビニシャンプーのオススメ商品

結論から述べますと、コンビニシャンプーのオススメはこちらです。

資生堂」さんの「スーパーマイルドシャンプー」ですね。

 

この写真はミニサイズのシャンプー・コンディショナーがセットになったものですが、大容量のものも売っています。

 

コンビニでもトライアルセットやトラベルセットであれば、

BOTANIST」や「&herb」に「&honey」など、これ以上の商品も。

 

ですが大容量で販売されているコンビニシャンプーでは、現状この「スーパーマイルドシャンプー」がベストかと思います。

 

具体的に成分を見てみましょう。

 

成分について

 

かなりシンプルな構成をしていますね。

シンプルである=肌に合わない成分にあたるリスクが少ない

ということですので、「スーパーマイルド」を目指すならメリットとなります。

 

ベースとなる洗浄剤は「ココイルメチルタウリンタウリンNa」。

これは良くアミノ酸系洗浄剤と一まとめにされる成分ですが、厳密には違います。

ですが肌には低刺激でありながら比較的さっぱりと洗える、優れた洗浄剤ですね。

 

続く「ラウレス硫酸Na」は、一般的に「硫酸系洗浄剤」と呼ばれ嫌われがちな洗浄剤です。

近年ではラウレス硫酸を配合していない「ノンサルフェート」や「サルフェートフリー」のシャンプーが人気ですね。

 

ですがメインとして使われる場合と、この商品のようにサブで使われる場合では結構変わってきます。

これくらいなら、殆どの方は目立った刺激を感じることはありません。

 

洗浄剤以外には質感調整のための成分や植物エキスが数種。

シンプルで使いやすいシャンプーです。

 

結局マイルドなの?マイルドじゃないの?

 

 確かに、ドラッグストアでもアミノ酸系シャンプーが手軽に購入できるようになった現在では、

「スーパーマイルド!」と言ってこれを出されれば少しガッカリするかもしれません。

 

ですがこの商品はかなりのロングセラーですから、発売当時を考えれば十分にマイルドと言えるでしょうね。

また、現在でもこの「スーパーマイルドシャンプー」くらいの「ある程度マイルド、ある程度洗浄力もある」というバランスは、十分に存在意義があります。

 

志尊淳さん自身も引用元の記事で「ケアは何もしない」と語る通り、

失礼ですが「コンビニでシャンプーを買う」という方の多くは、ヘアケアに無頓着だと考えられますよね。

 

アミノ酸系シャンプーの穏やかな洗浄力では、スタイリング剤などの油分をしっかりと除去できない可能性があります。

ヘアケアにそこまで重点を置かない方には、ある程度洗浄力のあるシャンプーの方が扱いやすいのではないでしょうか。

 

実際に使ってみた

 香りは「すがすがしいグリーン」とのことですが、名前ほどのすがすがしさは感じませんね。

まあ資生堂さんの商品は基本的にこってりした重厚感のある香りが多いので……

資生堂基準ではすがすがしい香りだと言えるでしょう。

 

主張し過ぎない香りで不快ではありません。

資生堂ファンにもそうでない方にも、幅広く親しめるのではないでしょうか。

 

硫酸系洗浄剤は洗浄力だけでなく泡立ちもプラスしてくれるので、使用感は悪くありません。

滅茶苦茶しっとり!とか、滅茶苦茶サラサラ!とか、そういったものはありませんが。

 

シンプルながらシャンプーとしての要点は抑えられていると感じますね!

 

まとめ

 

ネットでは600mlで600円前後といったところでしょうか。

コストパフォーマンスは流石ですね。

 

余談ですがセットの「スーパーマイルドコンディショナー」はシャンプー同様シンプルな作りですが、個人的に評価は一歩劣ります。

 

コンビニでトリートメントを購入するなら「ダイアン」あたりがオススメです。

 

ご覧いただきありがとうございました!

よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!