※2020/12/07 レイアウトの見直しを行いました。
コスメコンシェルジュのラク太です!
本日紹介するのは「ハホニコ」より「コラシルク18シャンプー」。
ハホニコはサロンからの評価も高い実力派ブランドですね。
「ハホニココラシルク18シャンプー」について説明
「ハホニコ」さんは、「ラメイ」シリーズや「マイブ」シリーズなど、少しクセはありますが全体的に非常に上質な商品を提供されているブランドです。
現役のサロンからの評価も高いですね。
基本的にハホニコ製品はサロン専売品となっていますが、今回紹介する「コラシルク18」シリーズなどいくつかの商品は「ハホニコハッピーライフ」という公式ショッピングサイトで購入が可能です。
ハホニコのホームケア用品を取り扱ったサイトですね。
ハホニコ製品のクオリティの高さはそのままに、クセが少なく自宅でも快適に使用できる商品が揃っています。
成分
メインとなる洗浄剤は「ココイル加水分解コラーゲンK」。
こちらは一般に「タンパク質系洗浄剤」と呼ばれるものです。
近年ではコスメに詳しい方ですと「硫酸系やせっけん系は刺激が強い、アミノ酸系は肌に優しくマイルド」という知識を持っておられることも多いかと思います。
ですが、この「タンパク質系洗浄剤」はアミノ酸系洗浄剤と同等、あるいはそれ以上に肌にマイルドで、しっとりした使用感を与えてくれます。
サロン用品でも滅多に見かけることのない、非常に上質な洗浄剤ですね。
しかし弱点もあり、まずは単純にコストが高いこと。
そしてもう一つに、洗浄力の低さが挙げられます。
特に男性のハードなスタイリング剤ですと、 一発で落としきれない場合も多いでしょう。
この場合はそれを補うため、「ココイルグリシンK」や「スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na」といった、しっかり洗える洗浄剤がプラスされています。
実際に使用した感想としても、ワックスの付いた髪にもしっかり泡立ってくれますね!
また、ハホニコ製品全体に言えることですが、添加剤が非常に豪華。
特に見どころは「コラシルク」の名前の由来になっている「加水分解コラーゲン」と「加水分解シルク」です。
この2つの成分が髪に吸着し、しなやかでありながらサラサラとした手触りをもたらしてくれます。
他にも植物オイルが多種多用に配合されていたり、上質なツヤを生む「クオタニウム-33」の存在など、ツヤ感にも見どころがありそうですね。
少し値は張りますが、その分高いレベルでバランスのとれたシャンプーと言えそうです。
実際に使ってみた
個人的にコラシルクの香りは大好きです!
説明書きには「エレガントなフローラルの香り」とあるのですが、何となくシトラスの香りも混ざっているような?
スッキリと清涼感のある香りです。
なのですが、どことなくこう、聞こえは悪いですがホコリを被ったような……
ヴィンテージ感のある、ホテルや美術館を思わせる香り。
手に取りますと、サラサラながら少しオイリーなタッチ。
泡立ちそのものは並か、せいぜい中の上といったところでしょう。
ただオイリーな質感のため、手のひらで軽くこするだけである程度の泡が出来ます。
そのため、髪をあまり擦らずに済んで良いですね。
仕上りはフワッと。
サラサラ感としっとり感のバランスが良い具合ですね。
ツヤ感もありますが、エアリー+ツヤの組み合わせは、極度のダメージ毛ですとチリチリした見た目になってしまいます。
その場合はオイルなどでしっとり感を足してあげると見栄えが良くなるでしょう。
「コラシルク」にはヘアオイルもありますので、そちらと組み合わせるのも良いかと思います。
まとめ
ハホニコには「ハホニコ・ハッピーライフ」という公式オンラインストアがあり、内容もけっこう充実しているんですが……
現状、Amazonで購入する方がだいぶ安いんですよね。
まあ、ハホニコにはスキンケア製品やタオルなどもありますので。
他のハホニコ製品とまとめ買いする際などは、公式ストアを利用して頂ければと思います。
ご覧いただきありがとうございました!
よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!