「ジョアーロ モイストクレンズシャンプー」を解説・レビュー! 【ドラッグストア進出】

ラク太です!

本日紹介するのは「ジョアーロ」から「モイストクレンズシャンプー」。

 

ジョアーロは先週、「スムース」シリーズを紹介しましたね。

「ジョアーロ スムースクレンズシャンプー」の成分・レビューはこちら

「ジョアーロ スムーススリークトリートメント」の成分・レビューはこちら

 

スムースは少しクセがあったので、モイストを使用する際、少し身構えてしまいましたが……

意外と使いやすかったな、という印象です!

 

ジョアーロモイストトリートメントの成分・レビューはこちら

 

 

「ジョアーロ モイストクレンズシャンプー」についての説明

ジョアーロ、最近ドラッグストアにも進出してきましたね!

2週間ほど前に公式サイトをチェックした際は、ドラッグストアでの販売はごく一部だったように思います。

 

私の近所にはマツモトキヨシとキリン堂があるのですが、キリン堂のほうで販売が確認できました。

(何となくキリン堂はヘアケアに力を入れている店舗が多いように感じますね)

 

スムースのレビュー記事では、「悪くないけどスムースと言うにはしっとり感が強い」みたいな結果で、

「これでスムースなら、モイストは一体どうなるんだ……?」と戦慄していましたが……笑

思っていたよりは使いやすかったです。

 

ただ、それでもまだ少しクセを感じるので、良ければ当ブログを参考にしていただければ幸いです。

 

成分について

水、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイル加水分解コラーゲンK、乳酸球菌培養溶解質、乳酸桿菌/ダイコン根発酵液、豆乳発酵液、ホエイタンパク、グルタミン酸、アラニン、リシンHCI、ヒスチジンHCI、アルギニン、セリン、アスパラギン酸、グリシン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ロイシン、PCA、PCAーNa、乳酸、乳酸Na、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解コラーゲン、加水分解ケラチン、アルガニアスピノサ核油、マカデミア種子油、アボカド油、マンゴー種子油、ユズ果実エキス、ビワ葉エキス、ダイズ種子エキス、ヘマチン、マテチャ葉エキス、テオブロマグランジフロルム種子脂、ハイビスカス花エキス、ヒマワリ種子エキス、ココイルグリシンNa、エチドロン酸4Na、エチドロン酸、クエン酸、ヤシ油脂肪酸PEGー7グリセリル、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ポリグリセリルー4ラウリルエーテル、乳糖、アラントイン、BG、ポリクオタニウムー7、ポリクオタニウムー10、タウリン、エタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、フェノキシエタノール、香料

 

ジョアーロはトライアルもボトルも、裏の説明が見づらいです……笑

地味~にやだな、と思っちゃいますよね。

表のロゴの部分にグレー?薄紫?みたいな紙が貼ってありますが、裏の説明もそんな感じにして欲しいです。

 

本題に入りまして。

両性界面活性剤である「コカミドプロピルベタイン」と、非イオン界面活性剤の「ラウラミドDEA」から始まります。

その後には比較的さっぱり感のある「ココイルメチルタウリンNa」なども配合されていますが……

 

ドラッグストアで購入できる商品としては非常に洗浄力が低いですね。

基本的には「低洗浄力=低刺激」ですが、ここまで低いとスタイリング剤の洗い残しなどが気になります。

サロンや雑貨屋で販売する分には、どれだけ低洗浄力でも何も言いませんが……

 

ドラッグストアで販売する場合、使い勝手を重視すると流石にもう少し洗浄力が欲しいです。

ただ、市販では珍しいタンパク質系洗浄剤「ココイル加水分解コラーゲンK」など、こだわりを感じる作り。

別にもう一つ、しっかり洗えるシャンプーを用意してあげると真価を発揮するでしょう。

 

その他の成分としては、ジョアーロがウリとする乳酸菌や発酵エキス

各種アミノ酸も加わり、髪も頭皮もしっとり洗おう、という印象ですね。

 

また、スムースと比べて「アルガニアスピノサ核油」「マカデミア種子油」「アボカド油」「マンゴー種子油」といった複数の植物油脂がプラスされています。

 

保湿はもちろん、オイリーでボリュームダウン効果がありそうですね。

 

実際に使ってみた

香りはフリージア&フルーティフローラル。

同じフルーツとフローラルを基調とした香りでも、スムースとかなり印象は異なりますね。

 

スムースが落ち着いた香りだったのに対し、こちらはトロピカルなイメージ。

とにかく華やかでリッチな甘さを感じます。

男性にはちょっと重いですね……

個人的に香りはスムースの方が断然お気に入りです。

 

泡立ちは凄いですよ。

ねっとりとしたオイリーなタッチで、手に取った瞬間からもう泡立っているのでは、と錯覚してしまうほど。

モチモチというよりはふんわりとした泡ですね。

 

洗い上りの保湿感はもちろんありますが、モサっとした野暮ったさは無く、まとまり感が強いですね。

思ったより使いやすいと感じました。

 

まとめ

 

 香りは少し苦手でしたが、総合的にはスムースよりもモイストを推します。

スムースと比べて、商品の説明とのギャップが少ないんですよ。

(強いて言えば「クレンズ」要素は感じませんが)

 

ただ上述の通り洗浄力がかなり低いので、別にクレンジング用のシャンプーを用意してあげましょう。

過去に紹介した中では、

ココンシュペールピュアスカルプ

無印良品敏感肌用シャンプー

ルベルイオセラムクレンジング

あたりがオススメです。

 

ご覧いただきありがとうございました!

よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!