「NALOW ディープモイストシャンプー」の成分・使用感解説

2021/5/9 加筆修正を行いました

NALOW シャンプー 與真司郎

 

コスメコンシェルジュのラク太です!

本日紹介するのは「NALOW ディープモイストシャンプー」。

 

AAAの與真司郎さんのシャンプー

と聞くとピンとくる方もおられるかもしれませんね。

NALOWディープモイストトリートメントの成分・レビューはこちら

Amazonで「NALOW ディープモイストシャンプー」をチェックする 

 

 

こんな人にオススメのシャンプー

・與さんのファン

・ピオニー(芍薬)の香りが好き

・ハードめのヘアスタイリングを好む人

・しっかり洗えるシャンプーが欲しいが、きしむのは嫌……という人

「NALOW ディープモイストシャンプー」についての説明

ナロウ なろう シャンプー

 

「NALOW」は2019年の10月に発表されたヘアケアブランドです

東急ハンズなどで與さんの写真が大きく載ったサシェが売られていますが、

非常に良く目につきますよね。

 

私はヘアケア商品のネタ集めのため、美容師さんのブログやYouTubeをよく拝見するのですが……

AAAのメンバーは皆さん髪型に関する評価が高く、特に西島さんや與さんの髪型はオーダーが多いそうですね。

 

ですので公式アンバサダーとしてベストだと言えるでしょう。

 

ナロウの商品自体も、デザインそのものはシンプルながらピンクと黄色のポップなカラーリングが〇。

 

成分について

ナロウ 成分 解析

 

非常にシンプルな構成になっていますね。

オーガニック志向の商品などでは植物エキスが10も20も入ったものがあったりしますが、

あまりゴチャゴチャし過ぎると「アレルギー体質の方などは気を付けてくださいね」という評価になってしまいます。

 

ある程度シンプルな内容の方が合う・合わないが少なく、使い勝手の良い商品だと言えます。

 

洗浄剤は昨日の「パイモア スキャルプクレンジングシャンプー」と少し似ていますね。

 

ベースは「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」。

モコモコとしたリッチな泡立ちと、サッパリとした使用感が特徴です。

ただ洗浄力が高い分、脱脂力もありますので「アミノ酸系で優しく洗うのが好き」という方には不向きかもしれません。

 

アミノ酸系と言いますと、この「NALOW」シャンプー、「アミノ酸系で優しく洗う」っていう表現が公式ホームページにあるんですよ。

NALOW公式ホームページ

 

ただ、個人的にそれはちょっとどうなの?という感じです。

恐らく「ココイルメチルタウリンNa」がアミノ酸系洗浄剤ですよ、ということだと思いますが、

「ココイルメチルタウリンNa」は厳密にはアミノ酸系洗浄剤とは言えないのでは?と。

 

一応アミノ酸系洗浄剤としてまとめられている場合も多く、まあグレーよりのセーフとしても、タウリン系の洗浄剤はサッパリとした使用感で、しかもベースは「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」。

 

全体的にかなりサッパリめの構成で、実際に使用してもサッパリ感があります。

(保湿や質感調整の成分に良いものが多いので、仕上がりは滑らかになります)

ですので、「優しいアミノ酸系シャンプー!」という売り出し方はやめておいた方が良いのでは……というのが正直なところ。

 

ただ宣伝の仕方はともかく、内容としては全然悪いものではありません。

添加剤が非常に優秀ですね。

 

一番のウリは「加水分解卵殻膜」。

卵の中の薄皮ですね。

 

卵殻膜には複数のアミノ酸やコラーゲンが含まれており、ヘアケアにもスキンケアにも優れた成分です。

ただ、卵なのでアレルギーがある方には要注意です。

 

シャンプーの場合は1分もせず洗い流すので、まず大丈夫ですが……

やはりアレルギーというものは個人個人で異なりますから。

自分の体と相談して、というのが無難でしょう。

 

他にも「加水分解コラーゲン」による保湿効果、「加水分解ケラチン」によるダメージケアなど、シンプルながら要所を抑えた内容です。

 

フラーレン」はよく「ノーベル賞受賞成分!」と呼ばれますが、

どちらかと言えばイメージ先行の成分であり、それほど特別な効果があるか?と言われると微妙なところ。

優秀な抗酸化作用を有する成分ではありますが……

 

実際に使ってみた

香りはピオニー。

日本で言う芍薬ですね。

 

ピオニーの香りはシャンプーやボディソープに良く合う香りだと個人的に思っています。

香りのジャンルとしては王道のフローラルですが、ローズなどと比べると軽やかな甘み。

男性ウケも悪くないでしょう。

 

手に取りますとネットリとした手触り。

近年流行りのジェル状とまでは行きませんが、なかなか重ための質感です。

 

ネットリとしたテクスチャが泡立てやすく、細かく滑らかな泡で洗えます。

 

洗っている最中はサッパリとした使用感ですが、仕上がりは意外と保湿感があります。

 

「ディープモイスト」と言うほどの保湿感には物足りませんが、

シャンプー単体でも滑らかな仕上がりになりますね。

 

割と嫌いじゃないです。

 

まとめ

シンプルで使い勝手の良い商品で、仕上がりも悪くありません。

 

ただ、広告の出し方がイマイチな気がします。

ナロウさんの問題というよりは、広告会社の問題かとは思いますが。

 

ご覧いただきありがとうございました!

よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!