「STYLE for 2 WEEKS」が廃盤…… 【シック+シンプル】

ラク太です!

 

早速ですが、当ブログでは写真やレビュー用のメモを取り溜めしてあります。

ですので、半年前に使用した商品の記事も書いたりするんですが……

そのスタイルの弊害と申しましょうか。

悲しいお知らせが……

 

今日・明日の記事に予定しておりました「STYLE for 2WEEKS」というブランドのシャンプー・コンディショナーが、どうやら廃盤になってしまっているらしい、

ということなんです。

 

 

「STYLE for 2WEEKS」とは

 

STYLE for 2WEEKS」は、もともとは名古屋に存在した全身エステサロンだったようです。

このサロンさんがプロデュースしていたシャンプー・コンディショナーが今回紹介する予定だった商品ですね。

 

「存在した」「だった」という言い回しでご理解いただけるかと思いますが……

シャンプー・コンディショナーだけでなく、プロデュースされていたサロン自体が、どうやら既に廃業されているようで……

 

いや、実は「元のサロンが廃業しているらしい」という情報は以前から知っていたんです。

ただ、その後しばらくは東急ハンズやネットストアでシャンプー・コンディショナーは販売が続いてましたし……

上記のトライアルセットを見て頂いても分かる通り、「N.」などで今トレンドの、シンプルかつシックなデザインが魅力の商品でした。

 

なので、シャンプー・コンディショナーは好調なのかな?と考えていたのですが……

実に残念です。

 

どんな商品だったか?

 

上がシャンプー、下がコンディショナーの成分表となっています。

非常にシンプルな商品と言えますね。

 

シンプルではありますが強いて特徴を挙げるとすれば、シャンプーは「海藻系シャンプー」、コンディショナーは「海藻系+酵素系トリートメント」とでも申しましょうか。

 

海藻をウリにしたヘアケア製品は多いです。

古くから日本では「海藻=育毛」というイメージがありますし、実際に海藻は優秀な保湿成分として働きますからね。

当ブログで紹介した商品の中では、「松山油脂」さんの「シャルマンシュシュ」あたりが使いやすくオススメの海藻系シャンプー・トリートメントです。

「シャルマンシュシュモイスト&リペアシャンプー」の成分・レビューはこちら

「シャルマンシュシュモイスト&リペアトリートメント」の成分・レビューはこちら

 

実際、これらの商品がどれほど優秀か?に関してですが……

現在、いくつかのネットストアで販売されている価格を見ますと、お値段2,400円ほど。

 

正直なところ、割高感はかなり感じます。

特にコンディショナーですね。

酵素系の成分も海藻エキスも「髪と頭皮、どちらにもメリットを与えたい」という成分で、となるとシャンプーに入っていて欲しい成分だと言えます。

ノンシリコンで軽めの質感が魅力ですが、逆に言えば使用感はイマイチでしょう。

 

ただ、素晴らしい点もあります。

シャンプーがしっかり洗える構成で、コンディショナーが軽い質感。

こういったバランスの商品は、使い続けても「日によって髪の質感が違う」みたいな現象が起こりません。

 

シンプルで泡立ちよく、適度に保湿感もあるため、もう少しリーズナブルならサロンワークにも良さそうですね。

香りもスッキリ爽やかなフローラルで、悪くない使い心地でした。

 

まとめ

たとえ一度トライアルを使用しただけのブランドであっても、やはり廃盤は悲しいですね……

冒頭でも述べた通り、当ブログは基本的に取り溜めた素材を使って執筆しているんですが、

この「STYLE for 2WEEKS」の廃盤を機に、最近では「コレ!」と思った商品は早めに記事にするよう心がけています。

 

逆に、最近ではプチプラながらこだわりあるオーガニックブランド「アロマキフィ」が、

倒産から他社で復活を果たす、という出来事がありました。

これには私も狂喜乱舞しましたが……

 

「STYLE for 2WEEKS」さんの場合、いちサロンによるプロデュースなので……

なかなか復活は難しいのかな、と感じてしまいます。

 

ご覧いただきありがとうございました!

よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!