ラク太です!
当ブログをご覧いただいております皆さま、本当に本当に、ありがとうございます!
当ブログは昨日のドラッグストア商品まとめ記事で30記事となりました。
やるからには継続したい!とは思っておりましたが、実際に丸1か月連続更新できるとは・・・
ご覧いただいた方々には感謝の言葉しかございません。
さて、今回の記事はいつものシャンプー紹介記事ではなく。
1か月記念として、「個人的にこんなことをしました!」というのをまとめたいと思います。
とはいえ完全な素人ブログですので、文章にせよ写真にせよ拡散方法にせよ・・・
どれも拙いものではあります。
ただ、はてなブログを読んでいますと、こうした記事は定番になっていると思います。
実際、私もブログを始めるにあたってこうした記事には非常に助けられました。
ですので、私もそういった伝統を伝えられれば・・・と思います。
それではご覧ください!
アクセス解析
まず前提といたしまして、私のスペックを・・・
ブログ運営経験→皆無。他のブロガー様の記事に頼りきりのスタートです。
執筆経験→ごく短い間ですが、クラウドソーシングでキュレーションサイトの編集・校正をしていました。ですが経験を活かせているとは言い難いですね。
そんな私の、開設最初の1か月でのアクセス数ですが・・・
「500ちょっと」
でした。
少ないですね!
・はてなブログは初心者でもグループなどによる集客を見込めること
・毎日投稿していること
・一応はSNSなども使用していること
を考えれば、かなり少ないと思います。
(一応、後述するサーチコンソールにインデックスできていなかった問題などもありましたが・・・)
アクセスの割合としては、
・はてな関係・・・約40%
・Twitter・・・約25%
・検索エンジン・・・約15%
・インスタグラム・・・約5%
・afbなど各種ASP・・・約5%
・残り・・・わかんね
となっています。
はてなユーザーの方々が天使なのはもちろんですが・・・
個人的に驚いたのが、Twitterからの流入ですね!
私は更新報告以外には1日に1度呟くかどうかなので・・・
検索エンジンからは最近少しずつ増えてきました。
これも本当に有り難いことです。
その他のデータとしては、直帰率が50%前後をキープできていることです。
恐らく55%を上回ったことがなく、これは少しだけ自慢できるかなと思います。
これまでにやったこと
箇条書きで簡潔に。
・最初からはてなプロにした
→「ドメインを育てる」という感覚が欲しかったので。プロにしたくせにアドセンスはまだ申請していません。
・各種ASP登録
→具体的にはA8、もしも、アクセストレード、afbです。
A8→審査不要なのにすごく充実していると思います。レビュー記事を投稿するコンテストなど、私のブログに合っているのではないでしょうか。
もしも→一番よく使います。「かんたんリンク」で商品の紹介をしています。
アクセストレード・afb→現在はコンテスト用にA8を利用していますが、基本的にはこちらの方が単価は高いと思います。
・書いた記事をサーチコンソールでインデックス申請する
→後述の問題から、最近になってようやく出来るようになりました。検索流入は増えたような増えないような。
・使用SNS
→Twitter・インスタグラム・LIPSです。
Twitter→更新報告くらいしか出来ていない。本気で集客しようと思えばTwitterの比重を増やすべきだと思います。
インスタグラム→ヘアケアアイテムの写真を投稿していると、自然と美容師さんや美容学生さんの情報が集まってくるようになります。そうした直感的な使用法が楽しい。
LIPS→正確にはレビューアプリです。LIPSを使っているときは頭を空っぽに出来ているので非常に楽しいです。また個別に記事が書きたい。
・サイトを軽くする
→最近ちょっとずつ取り組んでいます。具体的には写真をTinyJPGに通すこと、ヘッダ・フッタの削除などですね。はてなスターは現状外すつもりはありません。
サーチコンソールにきちんと登録できていなかった問題
よく「はてなブログはGoogleと相性が悪い」と言われますね。
有名なのはアドセンス取得の際にリダイレクトが必要だ、という話でしょうか。
私は最近になってようやく「アドセンスを申請しようかな?」と考え始めました。
なのでそろそろリダイレクト問題に向き合わないといけません。
(最近、アドセンス申請に向けて実験的に「忍者アドマックス」を貼っています。アドセンスっぽい広告を見かけたら忍者アドマックスです)
そんなGoogleですが私の場合、開設初日に登録したサーチコンソールが、「2週間前まで実は登録できていなかった」んですよね・・・
アドセンス申請の場合、最初に「サイトにリーチできません」と弾かれてしまうかと思います。
ですがサーチコンソールの場合、メタタグの認証はされている様子で・・・
なのに待てど暮らせどインデックスされず、手動でインデックス申請をしようにも「あなたのサイトにそんなurlは存在しません」と言われてしまいます。
しびれを切らし、「現在登録しているプロパティを削除→再登録」を何度か繰り返した結果、現在は問題なさそうです。よかったよかった。
個人的にオススメの写真掲載方法
私がブログに掲載している写真は、
1、スマホのアプリ「StageCamHD」でビデオ撮影(場合によってはスマホ用広角レンズを使用)
2、必要な部分を切り抜き
3、TinyJPGに通す
4、Googleフォトからブログに掲載
という流れです。
StageCamHDは無料カメラアプリをいくつか試した結果、個人的に一番使いやすかったです。
ビデオにしているのは、撮影→ブログ執筆までの間がかなり空くので、「今は良いと思った写真が、記事を書く際にはイマイチに感じるかもしれない」ということを無くすためです。
ちなみに、ブログ掲載用の写真はGoogleフォトでフィルターをかけただけの簡単なものにしています。
商品の全体写真は「自動」のフィルターを使用し、
成分表などは「エッフェル」のフィルターを使用すると文字が見やすくなります。
インスタやLIPSに使う写真は、最近アップデートされたiPhoneの画像編集で、もう少しだけ時間をかけてから投稿しています。
画像まわりに関してもいつか記事にしたいです!
まとめ
土日のオススメ商品まとめで燃え尽き、非常にざっくりとした記事になってしまいましたが・・・
ということで、本日はブログ開設1か月まとめでした!
最後になりますが、ご覧くださっている皆さま、いつも本当にありがとうございます!