「ジョアーロ モイストスリークトリートメント」を解説・レビュー!

ラク太です!

本日も昨日に引き続き「ジョアーロ」から「モイストスリークトリートメント」です。

「ジョアーロ モイストクレンズシャンプー」の成分・レビューはこちら

 

スムーススリークトリートメント」もそうでしたが、ジョアーロというブランドの特徴として、

シャンプーは少しクセがあるがハマる人には凄くハマる、

一方トリートメントは使い勝手はなかなかだが、ずば抜けたものは少ない……

という印象です。

 

個人的に、この「モイストスリークトリートメント」もそういった印象が強かったかな、と感じます。

 

 

「ジョアーロ モイストスリークトリートメント」についての説明

 ジョアーロはスムースとモイスト、計4品をレビューさせて頂きました。

 

実はこの他にもヘアマスクヘアオイルが販売されていますが、ひとまずはここで区切らせて頂こうと思います。

 

ヘアオイルはともかく、ヘアマスクに関してはこの「モイストスリークトリートメント」と中身がほとんど変わりません。

ですので「モイスト」シリーズで揃える場合、トリートメントとヘアマスク、どちらか片方のみの購入で大丈夫です。

 

 ヘアオイルに関しては、中々まとまっており高品質だと感じます。

サラサラとしっとりのバランスが良さそうですね。

ただ、洗浄力が弱いジョアーロのシャンプーと組み合わせるには重ため。

ライン使いではなく、他ブランドのシャンプーと組み合わせる方が無難でしょう。

  

成分について

水、グリセリン、ステアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、香料、ジメチコン、乳酸球菌培養溶解質、乳酸桿菌/ダイコン根発酵液、豆乳発酵液、ホエイタンパク、グルタミン酸、アラニン、リシンHCI、ヒスチジンHCI、アルギニン、セリン、アスパラギン酸、グリシン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ロイシン、PCA、PCAーNa、乳酸、乳酸Na、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解コラーゲン、加水分解ケラチン、アルガニアスピノサ核油、マカデミア種子油、アボカド油、マンゴー種子油、ユズ果実エキス、ビワ葉エキス、ダイズ種子エキス、ヘマチン、マテチャ葉エキス、テオブロマグランジフロルム種子脂、ハイビスカス花エキス、ヒマワリ種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ポリクオタニウムー61、クオタニウムー33、メドウフォーム-δ-ラクトン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/べヘニル)、セラミド2、ダイズステロール、ステアリン酸PEGー55、乳糖、水添レシチン、アラントイン、BG、タウリン、ココイルアルギニンエチルPCA、トコフェロール、ジココジモニウムクロリド、カラメル、エタノール、イソプロパノール、メチルパラベン、フェノキシエタノール

 

 基本的にはシャンプー同様、「スムーススリークトリートメント」にアルガンオイルマカデミアナッツオイルなどの植物油脂をプラスした形になっていますね。

スムースでも十分な保湿感がありましたが、そこに植物オイルが加わることで更なる保湿感と滑らかさが得られるでしょう。

 

トリートメントのコーティング力はスムースと同様。

スムースでもシャンプーの洗浄力に対して重ための質感に感じたので、

スムースクレンズシャンプーよりも更に洗浄力の低いモイストクレンズシャンプーでは、かなり重たくなるでしょう。

 

最初は良くとも、使い続けるうちにモサっとしそうです。

 

たっぷりの保湿成分に植物油脂、ケラチンヘマチンペリセアといった補修成分など、基本的には優秀な成分が勢ぞろいといった見た目ですが……

 

ちょっとゴチャっとした印象を受けますね。

 

スムーススリークトリートメントでも述べましたが、ジョアーロのウリである乳酸菌や発酵エキス。

これらはシャンプーならともかく、トリートメントではそこまで有効ではないように感じます。

 

ジョアーロって抗炎症成分である「グリチルリチン酸2K」や「アラントイン」など、頭皮をケアするための成分がけっこう多いんです。

植物エキスも何種類か配合されていますが、それらもどちらかといえば頭皮ケア寄りに感じます。

 

トリートメントの場合はこれらをスッキリ整理してくれれば、

見栄えが良いのはもちろん、一つ一つの成分が有効に機能してくれるのではないでしょうか。

 

実際に使ってみた

うーん……

やっぱりこの、こってり重たいトロピカルな香りは少し苦手です。

 

香りがけっこう長く残るので、周囲からの受け、特に男性受けを意識される場合は要注意でしょう。

かなりフェミニンな香りです。 

 

テクスチャは平均か、やや固めといったところ。

ロングヘアーに馴染ませる際、支障をきたすほどの硬さではありません。

 

仕上がりですが、しっとり系トリートメントに良くある、モサっとした感じが少しありますね。

広がる髪質の方にはイマイチかもしれません。

 

重めのアウトバストリートメントで抑え込んであげると良いでしょう。

上述したジョアーロのヘアオイルもなかなか相性が良さそうです。

 

ただその場合、ジョアーロのシャンプーでは洗浄力が不足すると思われます。

シャンプーは他ブランド品と合わせることをオススメします。

 

まとめ

 

ライン使いに拘らない、シャンプーは何でも良いというのであれば、スムーススリークトリートメントよりもこちらをオススメします。

 

ただ、どうしてもジョアーロで揃えたいという場合、スムースシリーズを購入する方が無難ですね。

 

ジョアーロをスムース・モイストともにレビューした感想といたしまして、

オススメの1位は、記事にはしておりませんがヘアオイル。

2位がモイストクレンズシャンプーです。

 

ご覧いただきありがとうございました!

よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!