※2021/1/24 加筆修正を行いました
コスメコンシェルジュのラク太です!
本日紹介するのは大人気「N.」より「SHEAトリートメントスムース」。
シアバターならではの保湿感と滑らかさ。
そこに実力派サロンメーカー「ナプラ」の拘りがプラスされたトリートメントです。
こんな人にオススメのトリートメント
- 爽やかなフローラルの香りが好き
- 指通りの良い滑らかな髪にしたい
- スタイリング剤は軽めの物が好き
「N. SHEAトリートメントスムース」についての説明
(画像はモイスチャーのものですが、デザインは変わりません)
大人気、エヌドットのトリートメントです。
この「シアシャンプー」シリーズですが、シャンプーの記事でも述べた通り、シアバターをはじめとした植物油脂がたっぷり入っています。
それによって非常に滑らかな指通りの良い仕上がりが手に入るのですが……
注意点として、
シアシャンプー→シアトリートメント
の組み合わせを毎日続けると、ちょっと重たい質感になるかなと思います。
そのため「トリートメント」という内容ですが、
ヘアマスクのように週に2日~3日程度の使用に留めるのがオススメ。
自分に合った使用頻度さえ掴めれば、非常に優秀なトリートメントですよ!
成分について
ベースとなるコーティング剤は「ジメチコン」と「セテアリルアルコール」です。
「ジメチコン」とはシリコーンオイルのことですね。
私はシリコンは嫌いではありませんし、むしろシリコンのサラサラ感・ツルツル感は好きです。
ただ、シリコンはガッツリめに髪をコーティングするので、洗浄力のマイルドなシャンプーと組み合わせると次第に髪が重たい質感になります。
セットのシアシャンプーはそれなりに洗浄力がありますが、シアシャンプー自体がオイリーな質感のシャンプー。
ですので、上記のように時々トリートメントを使わない日を設けてあげるのがオススメなんですね。
それ以外の見どころは何といっても、
シャンプー同様に画像2行目「シア脂」~4行目「スクレロカリアビレア種子油」まで続く、多種多様な植物油脂です。
これらの植物オイルは髪への馴染みが良く、自然なツヤと滑らかさを与えてくれます。
近年はハチミツやシアバターを使った、こってりコクのあるシャンプー・トリートメントが人気であり、そうしたトレンドも押さえられていますね。
実力派メーカーであるナプラさんらしいこだわりとして、シャンプーに配合されていた優秀なダメージケア成分である「ケラチン」を、トリートメントではあえて配合していないのがポイント。
ケラチンは確かに優秀なハリコシ成分ですが、「ハリコシ」と「ゴワゴワ」とは表裏一体。
滑らかな質感を重視するため、あえてトリートメントでは外してあるんですね。
代わりに「ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解シルク」という成分が配合されています。
「シルク由来の成分が入っているから髪がシルクのような質感になる」ということもありませんが、滑らかな質感を生む優秀な成分です。
全体として、使用感に非常な拘りを感じるトリートメントですね!
実際に使ってみた
香りはシャンプーと同様ですね。
「具体的にどんな花の香り」というのは難しいのですが、第一印象としては王道のフローラル。
ただ奥からただよう清涼感が確かにあり、そこがナプラさんらしいように感じました。
手触りは滑らかなバター系。
一般的なトリートメントの質感よりも、ほんの少し固めかな?というテクスチャです。
固めとはいってもノビがよく、ロングヘアーやダメージ毛でも馴染ませるのに抵抗のないレベルでしょう。
この「SHEA」シリーズ、使用感が面白いな~と思っていて、
シャンプーもトリートメントも使用中は非常に滑らか。
だけどしっとり系の仕上がりかと思いきや、ドライ後はツルッとした感触があり、適度にエアリー。
「ツルツル」と「フワフワ」の間くらいの質感です。
男女問わず多くの方に支持される質感でしょう。
まとめ
使用感は非常に良いですし、価格も(安いとは言いませんが)内容を考えれば
決して高すぎるということはありません。
何より「N.」は既にブランドとして確立されていますしね。
ただ記事中で何度か述べた通り、「シアシャンプーとセットで毎日使う」というには少し重いかな?と。
ですが、使用感そのものは上記のとおり本当にいい商品ですので、N.ファンの方はぜひお試しあれ!
ご覧いただきありがとうございました!
よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!