「wacoco モイスチャライジングローション」の成分・使用感解説 【和風・シンプルスキンケア】

f:id:rakuta_haircare:20200410141332j:plain

ラク太です!

本日紹介するのは「wacoco(ワココ)」より「モイスチャライジングローション」

 

純和風・ちょい自然派・シンプルスキンケアのブランドです。

 

ワココ乳液の成分・レビューはこちら

ワココクレンジングウォッシュの成分・レビューはこちら

 

 

こんなあなたにオススメの化粧水

  • アレルギー体質の方など、シンプルな化粧水が欲しい
  • ベタつきの少ない化粧水を探している
  • シトラスの香りが好き
  • SNSなどでお得なキャンペーンを探すのが好き
  • 洗面台を和風に彩りたい

「wacoco モイスチャライジングローション」についての説明

f:id:rakuta_haircare:20200410141336j:plain

「ワココ」さん……というよりプロデュースされているクラブコスメチックスさんは、シンプル・自然派のスキンケア商品を多く輩出されています。

 

やや割高な感じがなくもないですが、肌に低刺激な製品ぞろいで、敏感肌の方やアレルギー体質の方などには利用しやすそうです。

 

またInstagramなどSNSにも力を入れておられ、その分デザインは洗練された商品が多いですね。

wacoco公式アカウント

 

今回いただいたサンプルも、Instagramでキャンペーンを見て応募しました。

 

全体的にデザイン性に秀でたクラブコスメさんですが、中でも「ワココ」は和紙のようなデザインで、純和風の装い。

 

化粧品大国の日本ですが、よく考えれば「和!」を前面に出したコスメブランドって少ないですね……

こうした和風のブランドも増えていって欲しいな~と思います。

 

成分について

f:id:rakuta_haircare:20200410141340j:plain

非常にシンプルな内容になっています。

 

肌に良い成分を取り入れることはもちろん大切ですが、肌に悪い成分を避けることはそれ以上に大切です。

ですのでこうしたシンプルな化粧品というのは、非常に需要のあることなんですね。

ハトムギ化粧水」など、シンプルなプチプラ化粧品が人気を集めたのはこうした点に一因があります。

 

 上位に位置するBGグリセリンはいずれも肌に低刺激の保湿剤です。

クラブコスメの商品は大抵このあたりの成分がベースになっているため、安定感がありますね。

(中にはエタノール多めの製品もあり、苦手な方は注意が必要です)

 

ベタイングリコシルトレハロース加水分解水添デンプンも同様に、低刺激の保湿成分になっています。

……改めてシンプルですね。

 

基本的には「肌に優しく保湿」という商品ですが、和風イメージの化粧水ということで、アスペルギルス/コメ発酵エキスという、米麴由来の成分が配合されています。

よく日本酒を用いた化粧品などがありますが、米麴はセラミドに似た働きを有し、肌のバリア機能改善に効果があります。

その辺りも見どころになるでしょう。

 

実際に使ってみた

香りはリラックスシトラス。

フレッシュな酸味の中に、奥の方で少しビターさがあります。

そのビターさが和風ポイント。

 

化粧水の割には結構しっかりした香りで、今回いただいた3品(洗顔料・化粧水・乳液)の中で最も強く香りを感じました。

個人的に化粧水には香りは不要なタイプなのですが……

まあ、そこは好き好きということで。

 

手に取りますとシャバシャバとまではいかずとも、かなりサラサラのテクスチャ。

さっぱりと馴染みの良い使用感ですね。

 

保湿感はそこそこ。

さっぱりした第一印象の割には意外と保湿できてるな、でも少し物足りないな……

そんなラインでしょうか。

 

クリームは要らないけど乳液あたり欲しいな、という保湿感ですね。

 

まとめ

クラブコスメオンラインで購入する

 

執筆時点(2020/4/10)において、Amazonや楽天市場といった大手ショッピングサイトでの取り扱いは無さそうです。

上のリンクでは無料サンプルも応募できるため、よろしければそちらを参照なさってください。

 

 大きなマイナス要素も無いんですが、絶妙に物足りない……

やはり割高感がどうしてもありますね。

 

 サンプルを試して気に入れば……という形でしょうか。

 

ご覧いただきありがとうございました!

よろしければシェア・ブックマークなどお待ちしております!