「ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク」の成分・使用感解説 【お得な購入方法は?】

ヴェレダ外箱

コスメコンシェルジュのラク太です!

本日紹介する商品は「ヴェレダ」より「モイスチャークレンジングミルク」

 

  • 肌に優しくしっとりとした仕上がり
  • クレンジング力は少し物足りない

 ……という、クレンジングミルクらしいクレンジングミルクです。

 非常に低刺激な作りとなっており、多くの方にオススメしやすいクレンジングと言えますね!

 

 

「ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク」についての説明

WELEDAモイスチャークレンジングミルク

WELEDA(ヴェレダ)はスイス発の自然派化粧品ブランドですね。

 

同じく外資系の自然派化粧品ブランドですと、イソップジョンマスターオーガニック など有名ですが……

ヴェレダはそれよりも一回り安く、2,000円~5,000円あたりがメインの価格帯となっています。

 

個人的にはデザインがいかにも「外資系!」という印象で好みが分かれるように思いますが、中身の優秀さはイソップやジョンマスに勝るとも劣りません。

むしろしっとり優しい使用感が好みの方であれば、ヴェレダの方がハマるかもしれませんね!

 

成分について

ヴェレダ クレンジングミルク 成分

まずクレンジングミルク全般の特徴について述べさせていただきます。

 

ミルク、すなわち乳液というものは本来混じり合わない水と油とを、界面活性剤の力を用いて混ぜ合わせ(乳化)たものになります。

ですのでクレンジングミルクでない普通の乳液でも、ほんの少しですが洗浄力を持っています。

 

(近年ではベビーオイル洗顔という美容法が人気を博していますが、もしもベビーオイル洗顔が「ベタベタして苦手……」という場合、まずは乳液洗顔からチャレンジしてみると良いかもしれません。)

 

このモイスチャークレンジングミルクでも「」と「オリーブ果実油」「ホホバ種子油」といったオイル、そして「ステアリン酸グリセリル」や「ミリスチン酸ポリグリセリル-10」、「ココイルグルタミン酸(2)Na」といった界面活性剤という構成になっていますね。

 

自然由来だから肌に優しい、鉱物由来だから肌に悪いという考え方はして欲しくありませんが、モイスチャークレンジングミルクに使用されている界面活性剤はいずれも自然由来で非常に低刺激なものばかりです。

 

いちおう「ハマメリス水」という収れん成分が入っており、これは一部の人には刺激になり得る成分ですが……

クレンジングの数十秒程度であればまず大抵の方は気にする必要はありません。

肌荒れを防いだり、肌のきめを整える効果がある成分です。

 

さらにはクレンジングミルクそのものが非常に低刺激なクレンジングということが出来ます。

何故ならメイク(=油汚れ)は同じ油に馴染む性質があるため、油分を含まないジェルクレンジングやクレンジングリキッドでは洗浄力が低く、メイクオフに時間がかかってしまいます。

 

かといってクレンジングオイルのように油分が多いとメイクだけでなく肌の油分まで持っていってしまったり、また水を弾くのでダブル洗顔をしなければベタベタと残ってしまいます。

 

その2つの中間がクレンジングミルクということですね。

ウォータープルーフなどハードなメイクにはやはりオイルが必要となりますが、ナチュラルメイク派の方には適したクレンジングだと言えるでしょう。

 

「ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク」を実際に使ってみた


【ベストコスメ受賞】ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク の使い方 #ヴェレダ #weleda #クレンジグミルク #ダブル洗顔不要

 

少しベージュがかった、優しい色合いのクレンジングミルクとなっています。

香りは公式サイトでは「フローラルシトラスの香り」となっているのですが……

モイスチャークレンジングミルク 香り

※WELEDA公式サイトより引用

↑の画像を見ていただくと分かる通り、「フローラル」がどうやらラベンダーのようで、そのため甘く華やかな香りというよりはハーブ調のスッキリとした香りになっています。

個人的にはけっこう好みの香りでしたね!

控えめな香りなので微香派・無香派の方でも打ち解けやすい香りかと思います。

 

仕上がりも「モイスチャー」の名の通りしっとりと優しい使用感で好印象ですが……

難点としては2つあり、まずはノビが悪いこと。

 

上に添付した公式の動画を見ていただきましても「4プッシュ」と説明がある通り、イメージよりも少し多めに使用してあげるのが良いかと思います。

 

あとはやはり洗浄力が少し低いですね。

まあこれはクレンジングミルク全体の問題ですが……

 

「どのクレンジングが一番良いの?」というのは根の深い問題で、難しいところではあります。

もっとクレンジング力が必要ならばオイルタイプか、または最近人気のバームタイプもオススメですね。

 

 

まとめ

 →Qoo10での購入はこちら

 

ヴェレダ公式サイトでの価格は3,300円で、基本的にどのショッピングサイトでも3,300円~4,000円ほどとなっているようですね。

 

おそらく最安値は「楽天リーベイツ」という、楽天のポイントバックを受けられるサービスを利用してヴェレダ公式サイトで購入することかと思います。

楽天リーベイツを利用して購入する

 

洗浄力は高くはないものの低すぎることもなく、肌に低刺激でダブル洗顔も不要……

なかなかアベレージの高いクレンジングだと言えますね!

なかなかオススメです。

 

ご覧いただきありがとうございました!

よろしければシェア・ブックマークなどお願いいたします!

 

※この記事はヴェレダ・ジャパン様のブログリポーターに参加しています。