【YVES ROCHER(イヴ・ロシェ)】フランス発のプチプラヘアケアをレビュー!

コスメコンシェルジュのラク太です!

本日紹介するのは「YVES ROCHER(イヴ・ロシェ)」より「ヘルシースカルプシャンプー リペア」と、同じく「ヘルシースカルプコンディショナー リペア」

イブ・ロシェ公式サイトはこちら

 

イブ・ロシェはフランスで人気ナンバーワンのコスメブランドだそうですね。

お値段も手ごろで、こちらのシャンプー・コンディショナーに至っては1,000円以下の価格帯となっています。

 

なかなか注目のブランドですね!

 

 

なぜ今、YVES ROCHER(イヴ・ロシェ)が注目されているのか?

イブ・ロシェ ヘルシースカルプシャンプー・コンディショナー

なぜ今、イブ・ロシェが注目されているのかについてですが……
最近、全国のイオン系列のお店でイブ・ロシェが取り扱いをスタートしたんですよね。

それによって、全体的にかなりお求めやすくなりました。

 

イブ・ロシェさんはフランスではかなり有名なブランドのようで、僕も名前は知っていました。

なのですが、これまでAmazonなどで購入しようとすると3,000円ほどかかっていたのが……

Amazonで価格を見る

 

イオンのお店で手軽に・安価に購入できるようになりました!

→ イオンネットスーパーでの購入はこちら icon

※イオンネットスーパーは地域によって品揃えが変わるため、場所によってネットスーパーでの購入が出来ない場所も存在します。(僕の地域も取り扱っていません……泣)

 

イオン系列のお店やイブ・ロシェさんの公式ストアでは、ほとんどの商品が1,000円前後、高いもの(美容クリームなど)でも5,000円以下と比較的リーズナブルになっています。

 

僕はこれまでにも「ロクシタン」や「Aesop」など、海外の自然派コスメを取り上げましたが、そういったデパコス価格帯のブランドとも十分に差別化が図れますね!

 

特にシャンプーがお気に入り!

イブ・ロシェ ヘルシースカルプシャンプー

個人的にオススメしたいのがシャンプーですね!

 

成分としてはこうなっており↓

ヘルシースカルプシャンプー 成分

※成分表はイブ・ロシェ公式サイトより引用

 

スルホコハク酸ラウレス2Na」という洗浄剤がメインとなっています。

これは「洗浄力が高くスッキリとした使用感、だけど肌には比較的マイルド」という洗浄剤で、男性やヘアオイルを多めに使う女性などにオススメの成分です。

 日本では「ダイアン」のシャンプーなどで好んで使用されていますね。

 

その他の洗浄剤も全体的に低刺激なもので揃えられており、かなり好印象です。

 

シャンプーの本質は「洗うこと」ですから、美容成分よりも洗浄成分によって値段が分かれてきます。

そんな中、1,000円以下でこの出来というのは嬉しい限りですね!

 

実際に使ってみた

実際にイブロシェのシャンプー・コンディショナーを使用してみました。

ちなみにラク太の髪質は「黒髪・直毛・硬め・ダメージ少なめ」です。

 

リペアシャンプーについて

イブ・ロシェ ヘルシースカルプシャンプー

どうでも良いですが、僕はシャンプーはポンプ式よりも直接取り出すタイプが好きです。

このタイプのシャンプーを毎日使っていると、次第に髪のコンディションで「今日はこれくらい」という感覚がつかめるようになりますよね。

 

さてまずは香りに関して。

これはシャンプー・コンディショナーで共通なのですが、非常に甘くクリーミーで、バニラやココナッツを思わせる香りとなっています。

オリエンタル調といったところでしょうか。

 

悪い香りとは思いませんが、いかにも外資系のコッテリした香りですので、苦手な方もいそうですね。

 

テクスチャはトロリとした乳白色。

ネットリしていて泡立ちが非常に良いですね!

スプレーで固めた髪であっても、ストレスなく泡立てることが可能です。

 

「ホホバオイルでしっとり仕上る」というのがこのシャンプーのウリのようですが、仕上がりの感想はそこまでしっとりという印象ではありません。

やはり洗浄剤がスッキリ系だからでしょうか。

 

男性にとってはこれくらいの方が好まれると思いますが、ダメージ毛の場合は多少パサつくかもしれませんね。

 

リペアコンディショナーについて

イブ・ロシェ ヘルシースカルプコンディショナー

……お分かりでしょうか?

口がシャンプーとコンディショナーとで上下逆になっているんですよ。

 

マヨネーズやケチャップと同様で、こうやって中身を下に集めることで取り出しやすくしているんですね。

良いアイデアだと思います。

 

シャンプーと比べれば正直、シンプルで特徴の少ない製品ではありますが……

イブロシェの魅力である「植物オイルの滑らかさ」という点では、コンディショナーの方が色濃く味わえるかと思います。

 

しっとり滑らかなコンディショナーでありながらオイルのコーティングは比較的軽く、ヘアオイルやスタイリング剤の使用を妨げないのが一番のポイントでしょう。

デイリーユースに使いやすく、シャンプーとの相性はなかなかです。

 

※ちなみにですが、シャンプーが300mlなのに対し、コンディショナーは200mlと少ないんですよね。僕は男性で髪もそれほど長くないため問題ありませんが、ロングヘアの女性などには注意が必要です。

 

まとめ

イオンネットスーパーでの購入はこちら icon

イブ・ロシェ公式ストアでの購入はこちら

 

 プチプラ・自然派・フランスコスメということで、人によっては大好物という商品になるのではないでしょうか?

イブ・ロシェは今後も商品展開を増やしていく方針とのことで、注目したいブランドの1つです。

 

ご覧いただきありがとうございました!

よろしければシェア・ブックマークなどお願いいたします!

 

※この記事はイオンレーヴコスメ様のブログリポーターに参加しています。